SO-02Dの取扱説明書・マニュアル [全2ページ 4.04MB]
SO-02D_J_03.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02D_J_03.pdf - 4.04MB
- キャッシュ
5887view
2page / 4.04MB
海外での紛失、 盗難、 精算などについて〈ドコモ インフォメーションセンター〉 (24 時間受付)ドコモの携帯電話からの場合滞在国の国際電話アクセス番号* 一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※SO-02Dからご利用の場合は、+81-3-6832-6600でつながります。 (「+」は「0」を長くタッチします。)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉ユニバーサルナンバー用国際識別番号*滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号については、ドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。海外での故障について 〈ネットワークオペレーションセンター〉(24 時間受付)ドコモの携帯電話からの場合滞在国の国際電話アクセス番号* 一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※SO-02Dからご利用の場合は、+81-3-6718-1414でつながります。 (「+」は「0」を長くタッチします。)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉ユニバーサルナンバー用国際識別番号*滞在国内通話料などがかかる場合があります。※主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号については、ドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。●紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。●お客様が購入された端末に故障が発生した場合は、ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参ください。-81-3-6832-6600* (無料)-81-3-6718-1414* (無料)-8000120-0151*-8005931-8600*SO-02D/Docomo/Uguide■ 通知パネルを開くステータスバーに通知アイコンが表示されている場合は、ステータスバーを下へドラッグして通知パネルを開き、 表示アイコンの内容を確認できます。■ マナーモードを設定する着信音量を0に設定します。本端末では、マナーモード設定中でも動画再生、音楽再生、アラームなどは消音されませんのでご注意ください。1 p を1秒以上押す2[マナーモード]をタップする■ 機内モードを設定する電話、インターネット接続(メールの送受信を含む)など、電波を発する機能をすべて無効にします。1 p を1秒以上押す2[機内モード]をタップする■ 本端末のリセット本端末の各種設定のリセット、およびGoogleアカウントやダウンロードしたアプリケーションを削除して、 お買い上げ時の状態に戻すことができます。リセットを行うと、本端末は自動的に再起動して初期設定画面を表示します。本端末のリセットの詳細については、 『取扱説明書』アプリまたは『取扱説明書(PDFファイル) 』をご覧ください。電話電話をかける1 ホーム画面で[電話]をタップする・ダイヤル画面が表示されていない場合は、 [ダイヤル]タブをタップします。2 電話番号を入力して、 をタップする・電話番号の入力を間違えた場合は、 をタップして消すことができます。❖お知らせ・ホーム画面で u[ダイヤル] をタップすると、 XperiaTMの電話アプリを起動することができます。■ 電話を終了する1[通話終了]をタップする■ 通話音量を変える1 通話中に m を押して調節する■ 通話中の操作❖注意・聴力を損わないために、 スピーカーフォンがオンになっている状態で本端末を耳に当てないでください。緊急通報本端末が電波の届く範囲内にあるときは、緊急電話番号の110番(警察) 、119番(消防と救急) 、118番(海上保安庁)を入力して電話をかけることができます。1 ホーム画面で[電話]をタップする・ダイヤル画面が表示されていない場合は、 [ダイヤル]タブをタップします。2 緊急電話番号を入力して、 をタップする・電話番号の入力を間違えた場合は、 をタップして消すことができます。❖注意・日本国内では、 ドコモminiUIMカードを取り付けていない場合、緊急通報110番、119番、118番に発信できません。・本端末は、 「緊急通報位置通知」に対応しております。110番、119番、118番などの緊急通報をかけた場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所や電波の受信状況により、 緊急通報受理機関が正確な位置を確認できないことがあります。なお、 「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごとに非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から、必要であると判断した場合は、お客様の設定によらず、機関側が位置情報と電話番号を取得することがあります。また、 「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。・本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいてください。・かけた地域により、管轄の消防署・警察署に接続されない場合があります。接続されないときは、お近くの公衆電話または一般電話からかけてください。■ ドコモminiUIMカードロック中の緊急通報1[緊急通報]をタップする2 緊急電話番号を入力して、 [通話]をタップする・電話番号の入力を間違えた場合は、 をタップして消すことができます。❖注意・日本国内では、PINコードの入力画面またはPINコードロック(PUKロック)中には、緊急通報110番、119番、118番に発信できません。電話を受ける1 着信時に (左)を (右)へドラッグする・画面ロック中、キーロック中でもアイコンが表示され、同様の操作で応答できます。2 通話を終了するには、 [通話終了]をタップする■ 着信を拒否する1 着信時に (右)を (左)へドラッグする発着信履歴を表示する発着信リストには、不在着信履歴( ) 、着信履歴( ) 、および発信履歴( )などが時系列で一覧表示されます。一覧の右端の をタップして電話をかけることができます。1 ホーム画面で[電話]をタップする・発着信リスト画面が表示されていない場合は、 [発着信リスト]タブをタップします。・発着信リストの一覧で、履歴をタップすると、電話の発信やメッセージ(SMS)の送信などを行うことができます。■ 発着信履歴を削除する1 ホーム画面で[電話]をタップする・発着信リスト画面が表示されていない場合は、 [発着信リスト]タブをタップします。2[着信履歴]/[発信履歴]をタップする3 着信履歴一覧画面/発信履歴一覧画面で t をタップして、 [全件削除] w[OK]をタップする❖お知らせ・発着信リストの一覧で、削除したい履歴を長くタッチして、[通話履歴から消去] w[OK]をタップすると、1件のみ削除できます。電話帳1 ホーム画面で u [電話帳]をタップするa 電話帳タブb 登録内容・登録内容がアイコンで表示されます。c 電話帳に登録された名前d 電話帳に設定された写真e グループ・表示するグループを選択します。f コミュニケーションタブ・電話やメールなどでやりとりした履歴が表示されます。g マイプロフィールタブh インデックスバー表示域・電話帳一覧画面の右端をタップすると、名前を五十音順、アルファベット順などで検索できるインデックスバーが表示されます。i 登録j 検索❖お知らせ・ホーム画面で u[連絡先]をタップすると、XperiaTMの電話帳アプリを起動することができます。■ 電話帳を削除する1 電話帳一覧画面で t をタップし、 [削除]をタップして、削除する電話帳にチェックを入れる・すべての電話帳を削除するには[全選択]にチェックを入れます。2[削除] w[OK]をタップする❖お知らせ・電話帳一覧画面で削除する電話帳を長くタッチして、 [削除]w[OK]をタップしても削除できます。電話帳コピーツールを利用する内部ストレージを利用して電話帳データをコピーできます。 また、 Googleアカウントに登録された連絡先データをdocomoアカウントにコピーできます。1 ホーム画面で u [電話帳コピーツール]をタップする・初めてご利用される際には、 「使用許諾契約書」に同意いただく必要があります。❖お知らせ・他の端末の電話帳項目名(電話番号など)が本端末と異なる場合、 項目名が変更されたり削除されたりすることがあります。また、電話帳に登録可能な文字は端末ごとに異なるため、コピー先で削除されることがあります。・電話帳を内部ストレージからインポートする場合は、「一括バックアップ」で作成したファイルは読み込むことができません。・グループ情報はインポートできません。・電話帳を内部ストレージにエクスポートする場合は、 名前が登録されていないデータはコピーできません。・内部ストレージにエクスポートした電話帳データを、 「電話帳コピーツール」以外で利用する場合、正しく表示されないことがあります。メール/インターネットspモードメールspモードをご契約いただいている場合は、iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)でEメールの送受信ができます。1 ホーム画面で[spモードメール]をタップする2 画面をスクロールして[ダウンロード]をタップする・以降は画面の指示に従って操作してください。■ spモードメールを送信する1 ホーム画面で[spモードメール]をタップする・受信トレイなどが表示されます。 新規メールを作成するには、 [新規メール]をタップします。2 メールの作成が終わったら t をタップして [送信] をタップするメッセージ(SMS)相手の電話番号を宛先にして、全角最大70文字(半角英数字で160文字)までのメッセージを送受信できます。■ メッセージ(SMS)を作成・送信する1 ホーム画面で w[メッセージ]をタップする2 (新規作成)をタップする3 をタップし、連絡先の一覧から送信する相手をタップしてチェックを入れ、 [完了]をタップする4「メッセージを作成」欄をタップして、メッセージ本文を入力する5[送信]をタップする■ 受信したメッセージ(SMS)を読むメッセージ(SMS)を受信すると、ステータスバーに が表示されます。1 ホーム画面で w[メッセージ]をタップする2 相手先のリストから読みたい相手をタップする・受信メッセージが表示されます。Eメール一般のISP(プロバイダ)が提供するPOP3やIMAPに対応したEメールアカウントまたはExchange ActiveSyncアカウントを設定して、Eメールを送受信できます。■ Eメールを送信する1 ホーム画面で w[Eメール]をタップする・受信トレイなどが表示されます。 新規メールを作成するには、 画面上部に表示される (新規作成) をタップします。2 メールの作成が終わったら (送信)をタップする❖お知らせ・Eメールアカウントを設定していない場合は、Eメールセットアップウィザードが表示され、 画面の指示に従って設定します。 複数のEメールアカウントを設定することができます。GmailGoogleアカウントをお持ちの場合は、本端末でGmailを使用してEメールの送受信を利用できます。■ Gmailを送信する1 ホーム画面で w[Gmail]をタップする・受信トレイなどが表示されます。 新規メールを作成するには、 t をタップして[新規作成]をタップします。2 メールの作成が終わったら、画面上部の をタップする❖お知らせ・Googleアカウントを設定していない場合は、Googleアカウントセットアップウィザードが表示され、画面の指示に従って設定します。複数のGoogleアカウントを設定することができます。緊急速報「エリアメール」緊急速報「エリアメール」とは、気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。■ 緊急速報「エリアメール」を受信する本端末が圏内にあるときは、 自動的にエリアメールが送られてきます。エリアメールを受信すると、エリアメール専用の着信音が鳴ります。■ 緊急速報「エリアメール」を設定するエリアメールを受信するかどうかや、 受信時の動作などを設定します。1 ホーム画面で w[エリアメール]をタップする2 t をタップし、 [設定]をタップする❖お知らせ・エリアメールはお申し込みが不要の無料サービスです。Bluetoothデバイスに接続中GPS測位中データ同期中機内モード設定中マナーモード(バイブレーション)に設定中サウンドOFF(着信音量0)スピーカーフォンがオンマイクをミュートに設定中アラーム設定中電池の状態充電中ドコモminiUIMカードロック中、 またはドコモminiUIMカードが未挿入通知アイコン新着Eメールあり新着Gmailあり新着メッセージ(SMS)ありメッセージ(SMS)の配信に問題あり新着インスタントメッセージあり新着エリアメールありメッセージ受信あり、再生完了通知あり新着FacebookメッセージありFacebookへデータアップロード中Facebookへデータアップロード完了Facebook機能の設定要求通知ありデータを受信/ダウンロードデータを送信/アップロードBluetooth機能の接続要求通知あり内部ストレージの準備中インストール完了(Androidマーケットなどでアプリケーションをインストールする際)アップデート通知(インストール済みマーケットアプリのアップデートが通知される際)ソフトウェア更新通知あり、または更新中発信中、着信中、通話中Bluetoothデバイスで通話中通話保留中不在着信あり留守番電話ありカレンダーの予定ありストップウォッチ測定中タイマー設定中楽曲を再生中FMラジオ使用中USB接続中HDMI接続中TV launcherの起動が可能な状態アクセサリ接続中データ通信無効Wi-Fiオープンネットワーク利用可能ステータスアイコンVPN接続中VPN未接続Connected devicesにてメディアサーバー実行中Connected devicesにてメディアサーバーへ接続要求通知あり赤色:エラーメッセージ黄色:注意メッセージ同期に問題ありセットアップガイド未確認パーソナルエリアの通知ありその他の(表示されていない)通知ありWi-Fiテザリング設定中USBテザリング設定中Wi-FiテザリングおよびUSBテザリング設定中バックアップ中、復元中オートGPS設定中通知アイコン保留 通話中に t をタップして、 [保留]をタップします。保留の解除は、保留中に[保留解除]をタップします。・保留を設定するには、 「キャッチホン」の契約が必要です。(電話帳) 通話中に電話帳一覧画面を表示します。(スピーカー)スピーカーフォンのオン/オフを設定します。・相手の声をスピーカーから流して、ハンズフリーで通話します。(ミュート)通話中のマイクの消音のオン/オフを設定します。(ダイヤルキー)追加したい電話番号を入力して電話をかけることができます。・最初の通話は自動的に保留中になります。・通話を追加するには、 「キャッチホン」の契約が必要です。通話終了 通話を終了します。2タブ 操作インポート インポートしたいファイルをタップして、[上書き]/[追加]をタップする・インポートした電話帳データは、 docomoアカウントに保存されます。fghjaidebcタブ 操作エクスポート[開始]をタップする・docomoアカウントに保存されている電話帳データが内部ストレージに保存されます。docomoアカウントへコピーコピーしたいGoogleアカウントをタップして、 [上書き]/[追加]をタップする・コピーした電話帳データは、docomoアカウントに保存されます。・「本体」に登録した電話帳データも同様にdocomoアカウントへのコピーが可能です。ブラウザブラウザを使ってインターネットへ接続します。 インターネットへ接続するためのプロバイダ(ISP)やアクセスポイントなどの登録・設定は、通常使う接続先(spモード)があらかじめ設定されています。※ spモードはNTTドコモのスマートフォン向けISPです。 インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。 spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。 spモードの詳細については、 ドコモのホームページをご覧ください。■ インターネットに接続する1 ホーム画面で[ブラウザ]をタップする・ブラウザが起動すると、 お買い上げ時のホームページに設定されているdメニューが表示されます。・ウェブページ表示中に t をタップすると、新しいウィンドウを開くことができるなど、 便利な機能を利用できます。Wi-Fiネットワークに接続するWi-Fi機能を利用すると、自宅、社内ネットワーク、公衆無線LANサービスなどの無線アクセスポイントに接続できます。・Wi-FiがONのときでもパケット通信を利用できます。ただしWi-Fiネットワーク接続中は、Wi-Fiが優先されます。・Wi-Fiネットワークが切断された場合には、自動的に3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります。 切り替わったままご利用される場合は、 パケット通信料が発生しますのでご注意ください。1 ホーム画面で t をタップし、 [本体設定] w[無線とネットワーク] w[Wi-Fi設定]をタップする・Wi-Fi設定画面が表示されます。2[Wi-Fi]にチェックを入れる・自動的に利用可能な Wi-Fi ネットワークをスキャンして、一覧を表示します。3 接続したいWi-Fiネットワークをタップする・セキュリティ保護されているネットワークを選択した場合は、パスワードを入力して[接続]をタップします。テザリング機能を利用する■ ポータブルWi-Fiアクセスポイントを設定する本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用し、 無線LAN対応機器をインターネットに8台まで同時に接続することができます。1 ホーム画面で t をタップし、 [本体設定] w[無線とネットワーク] w[テザリング] w[ポータブルWi-Fiホットスポット設定] w[Wi-Fiホットスポットを設定] をタップする2[ネットワークSSID]名を入力する3[セキュリティ]フィールドをタップし、セキュリティタイプにチェックを入れる4 必要に応じてセキュリティ情報を入力し、 [保存]をタップする■ Wi-Fiテザリング機能を利用する1 ホーム画面で t をタップし、 [本体設定] w[無線とネットワーク] w[テザリング]をタップする2[ポータブルWi-Fiホットスポット]をタップし、注意事項の詳細を確認して[OK]をタップする・[ポータブル Wi-Fi ホットスポット]にチェックがつきます。■ USBテザリング機能を利用する本端末を付属のmicroUSBケーブルでUSB対応のパソコンと接続し、モデムとして利用することで、パソコンをインターネットに接続することができます。1 ホーム画面で t をタップし、 [本体設定] w[無線とネットワーク] w[テザリング]をタップする2 本端末をmicroUSBケーブルでパソコンに接続する・本端末上に「PC Companionソフトウェア」画面が表示されたら、 [スキップ]をタップしてください。3[USB テザリング]をタップし、注意事項の詳細を確認して[OK]をタップする・[USBテザリング]にチェックがつきます。❖お知らせ・Wi-FiテザリングとUSBテザリングは同時に利用できます。・テザリングご利用時の料金など詳細については、http://www.nttdocomo.co.jp/をご覧ください。その他オプション品・関連機器のご紹介本端末にさまざまな別売りのオプション機器を組み合わせることで、 パーソナルからビジネスまでさらに幅広い用途に対応できます。なお、地域によってはお取り扱いしていない商品もあります。詳しくは、ドコモショップなど窓口へお問い合わせください。また、オプション品の詳細については、各機器の取扱説明書などをご覧ください。・リアカバー SO18・ACアダプタケーブル SO03・FOMA 補助充電アダプタ 02※・キャリングケース 02・ポケットチャージャー 01※ 本端末を充電するには、 付属のmicroUSBケーブルが必要です。故障かな?と思ったら・まずはじめに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックして、 必要な場合にはソフトウェアを更新してください。・気になる症状のチェック項目を確認しても症状が改善されないときは、本書表紙の「故障お問い合わせ先」または、ドコモ指定の故障取扱窓口までお気軽にご相談ください。■電源■充電■ 端末操作■通話エラーメッセージ■ 通信サービスなし・サービスエリア外か、 電波の届かない場所にいるため利用できません。電波の届く場所まで移動してください。・ドコモminiUIMカードが正しく機能していません。ドコモminiUIMカードを別の端末に挿入してください。 機能するのであれば、問題の原因は本端末にあると考えられます。この場合は、本書表紙の「故障お問い合わせ先」にご連絡の上、ご相談ください。ドコモminiUIMカードを抜き差しすることで改善する可能性があります。■ メモリ不足です空き容量がありません。 次の操作で不要なアプリケーションを削除して容量を確保してください。・ホーム画面で t をタップし、 [本体設定] w[アプリケーション] w[アプリケーションの管理]をタップします。削除したいアプリケーションをタップして、 [アンインストール] w[OK] w[OK]をタップします。保証とアフターサービス保証について・本端末をお買い上げいただくと、保証書が付いていますので、必ずお受け取りください。記載内容および『販売店名・お買い上げ日』などの記載事項をお確かめの上、大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げいただいた販売店へお申し付けください。 無料保証期間は、お買い上げ日より1年間です。・この製品は付属品を含め、 改良のため予告なく製品の全部または一部を変更することがありますので、 あらかじめご了承ください。・本端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳などに登録された内容が変化・消失する場合があります。万が一に備え、 電話帳などの内容はメモなどに控えをお取りくださるようお願いします。※ 本端末は、連絡先データをmicroSDカードに保存していただくことができます。アフターサービスについて■ 調子が悪い場合修理を依頼される前に、 本書または本端末用アプリケーションの『取扱説明書』の「故障かな?と思ったら」をご覧になってお調べください。それでも調子がよくないときは、本書表紙の「故障お問い合わせ先」にご連絡の上、ご相談ください。■ お問い合わせの結果、修理が必要な場合ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきます。ただし、故障取扱窓口の営業時間内の受付となります。また、ご来店時には必ず保証書をご持参ください。なお、故障の状態によっては修理に日数がかかる場合がございますので、 あらかじめご了承ください。● 保証期間内は・保証書の規定に基づき無料で修理を行います。・故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちください。保証期間内であっても保証書の提示がないもの、お客様のお取り扱い不良(液晶・コネクタなどの破損)による故障・損傷などは有料修理となります。・ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障は、保証期間内であっても有料修理となります。● 以下の場合は、修理できないことがあります。・故障取扱窓口にて水濡れと判断した場合(例:水濡れシールが反応している場合)・お預かり検査の結果、水濡れ、結露・汗などによる腐食が発見された場合や内部の基板が破損・変形していた場合(microUSB接続端子・ヘッドセット接続端子・HDMI接続端子・液晶などの破損や筐体亀裂の場合においても修理ができない可能性があります)※ 修理を実施できる場合でも保証対象外になりますので有料修理となります。● 保証期間が過ぎたときはご要望により有料修理いたします。● 部品の保有期間は本端末の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の最低保有期間は、製造打ち切り後6年間を基本としております。ただし、故障箇所によっては修理部品の不足などにより修理ができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、保有期間が経過した後も、故障箇所によっては修理可能なことがありますので、本書表紙の「故障お問い合わせ先」へお問い合わせください。■ お願い● 本端末および付属品の改造はおやめください。・火災・けが・故障の原因となります。・改造が施された機器などの故障修理は、 改造部分を元の状態に戻すことをご了承いただいた上でお受けいたします。ただし、 改造の内容によっては故障修理をお断りする場合があります。以下のような場合は改造とみなされる場合があります。- 液晶部やボタン部にシールなどを貼る- 接着剤などにより本端末に装飾を施す- 外装などをドコモ純正品以外のものに交換するなど・改造が原因による故障・損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。● 本端末に貼付されている銘版シールは、はがさないでください。銘版シールには、 技術基準を満たす証明書の役割があり、 銘版シールが故意にはがされたり、貼り替えられた場合など、銘版シールの内容が確認できないときは、技術基準適合の判断ができないため、故障修理をお受けできない場合がありますので、ご注意願います。● 各種機能の設定などの情報は、本端末の故障・修理やその他お取り扱いによってクリア(リセット)される場合があります。お手数をおかけしますが、この場合は再度設定を行ってくださるようお願いいたします。● 修理を実施した場合には、故障箇所に関係なく、Wi-Fi用のMACアドレスおよびBluetoothアドレスが変更される場合があります。● 本端末の下記の箇所に磁気を発生する部品を使用しています。キャッシュカードなど磁気の影響を受けやすいものを近づけますとカードが使えなくなることがありますので、ご注意ください。使用箇所:スピーカー、受話口部● 本端末が濡れたり湿気を帯びてしまった場合は、すぐに電源を切って、お早めに故障取扱窓口へご来店ください。ただし、本端末の状態によって修理できないことがあります。■ メモリダイヤル(連絡先機能)およびダウンロード情報などについて本端末を機種変更や故障修理をする際に、 お客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータなどが変化・消失などする場合があります。これらについて当社は一切の責任を負いません。また、当社の都合によりお客様の端末を代替品と交換することにより修理に代えさせていただく場合がありますが、 その際にはこれらのデータなどは一部を除き交換後の製品に移し替えることはできません。ソフトウェアを更新する最新のソフトウェアに更新することで、 最適なパフォーマンスを実現し、最新の拡張機能を入手することができます。❖注意・モバイルネットワーク接続を使用して本端末からインターネットに接続するとき、データ通信に課金が発生します。・更新の前に本端末の中のすべてのデータを確実にバックアップしてください。・ソフトウェア更新後に初めて起動したときは、 データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。❖お知らせ・詳しくは、http://www.sonyeri csson.co.jp /support/をご覧ください。本端末の電源が入らない・電池切れになっていませんか。 P.5画面が動かなくなり、電源が切れない・p と m の上を同時に約5秒間押し、本端末が1回振動した後に指を離すと本端末は再起動します。また p とm の上を同時に約10秒間押し、本端末が3回振動した後に指を離すと本端末は強制終了します。-充電ができない(通知LEDが点灯しない、電池アイコンが充電中に変わらない)・ACアダプタケーブルの電源プラグがコンセントに正しく差し込まれていますか。P.5・ACアダプタケーブルと本端末が正しくセットされていますか。P.5・充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、本端末の温度が上昇して電池の状態アイコンが充電中にならない(充電が停止する)、または充電が完了しない場合があります。その場合は、本端末の温度が下がってから再度充電を行ってください。-操作中・充電中に熱くなる・通話中に、電波環境や通話時間によっては受話口周辺が熱くなることがありますが、異常ではありません。-・操作中や充電中、また、充電しながら動画撮影などを長時間行った場合などには、本端末や内蔵電池、 ACアダプタケーブルが熱くなることがありますが、安全上問題ありませんので、そのままご使用ください。-電池の使用時間が短い・圏外の状態で長時間放置されるようなことはありませんか。圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探すため、より多くの電力を消費しています。-・内蔵電池の使用時間は、使用環境や劣化度により異なります。-・内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回の使用時間が次第に短くなっていきます。十分に充電しても購入時に比べて使用時間が極端に短くなった場合は、本書表紙の「故障お問い合わせ先」または、ドコモ指定の故障取扱窓口までお問い合わせください。-端末動作が不安定・お買い上げ後に端末へインストールしたアプリケーションにより不安定になっている可能性があります。セーフモード(お買い上げ時の状態に近い状態で起動させる機能)で起動して症状が改善される場合には、インストールしたアプリケーションをアンインストールすることで症状が改善される場合があります。セーフモードを起動するには、電源を切った状態で p を1秒以上押し、Sony Ericssonロゴが表示されたら、本端末が1回振動するまで t を長くタッチしてください。セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモード」と表示されます。セーフモードを終了するには、電源を入れ直してください。※ セーフモードを起動するときは、 事前に必要なデータをバックアップしてください。※ お客様ご自身で作成したウィジェットが消去される場合があります。※ セーフモードは通常の起動状態ではありません。 通常ご利用になる場合はセーフモードを起動しないでください。-本体上のキーを押しても動作しない・画面ロックを設定していませんか。 P.9ドコモminiUIMカードが認識されない・ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入していますか。P.4時計がずれる・長い間電源を入れた状態にしていると時計がずれる場合があります。 「自動」時刻設定(ネットワーク自動設定)が設定されているかを確認し、電波のよい場所で電源を入れ直してください。-ダイヤルボタンを押しても発信できない・SIMカードロックを設定していませんか。 P.8・機内モードを設定していませんか。 P.15通話ができない(場所を移動しても「圏外」の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)・電源を入れ直すか、ドコモminiUIMカードを入れ直してください。P.4P.6・電波の性質により、 「圏外ではない」 「電波状態はを表示している」状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。-・電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。-pqrs nowxyz uvtSO-02D_QSG.fm Page 2 Tuesday, February 7, 2012 3:33 PM
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品