SH702iSの取扱説明書・マニュアル [全455ページ 28.00MB]
SH702iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH702iS_J_All.pdf - 28.00MB
- キャッシュ
43345view
455page / 28.00MB
119音/画面/照明設定着信鳴動時間設定メール着信音やプッシュトーク着信音を鳴らす時間を設定できます。? 通話中、iアプリ実行中、カメラ起動中にメールを受信した場合、メール着信音は鳴りません。お買い上げ時設定(メール着信鳴動時間: ON、3秒 プッシュトーク着信鳴動時間: ON、30秒)平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)などを接続したとき、FOMA端末のスピーカから着信音を出さず、イヤホンだけから聞こえるように設定できます。? 平型スイッチ付イヤホンマイクなどが接続されていないときは、[イヤホンのみ]に設定していても、スピーカから着信音が鳴ります。着信鳴動時間設定お買い上げ時下記参照メールやプッシュトークの着信音を鳴らす時間を設定する1待受画面でt16を押し、項目を選ぶ。? メールの場合、[OFF]に設定するとメール着信音は鳴りません。プッシュトークの場合、[OFF]に設定するとプッシュトーク着信鳴動時間が30秒に設定されます。2着信音を鳴らす時間を入力してtを押す。? メール着信音は01〜30秒、プッシュトーク着信音は01〜60秒の間で入力できます。お知らせ? プッシュトークのオート着信設定を[ON]にした場合、 プッシュトーク着信鳴動時間は選択できません。着信音出力切替お買い上げ時イヤホン+スピーカイヤホンだけから着信音を鳴らす1待受画面でt15を押し、着信音の出力先を選ぶ。お知らせ? イヤホンマイクからの着信音量は着信音量選択で設定されている音量で聞こえます。着信音量を[サイレント]に設定している場合、着信音はイヤホンから聞こえません。? イヤホンマイクのコードをFOMA端末に巻き付けないでください。 内蔵アンテナが正しく働かないことがあります。? イヤホンマイクのプラグは確実に差し込んでください。差し込みが不完全で途中で止まっていると、音が途切れたり、雑音や大きな音がすることがあります。? 次の場合は故障ではありません。> 通話中にイヤホンマイクのプラグの差し込みが不完全で、音が途切れたり雑音がすることがある。> 電源を入れた瞬間に、「パチッ」という音がする。メール着信鳴動時間を設定 1 →1プッシュトーク着信鳴動時間を設定 2 →1イヤホン 1 イヤホンとスピーカ 2dv02_j.book 119 ページ 2006年6月30日 金曜日 午後4時58分
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
469 view