SH902iSの取扱説明書・マニュアル [全525ページ 22.94MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH902iS_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH902iS_J_All.pdf - 22.94MB 
 - キャッシュ
						60401view
					
					525page / 22.94MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	359デIタ表示/編集/管理/音楽再生プリント指定DPOF(ディーポフ:「Digital Print Order Format」 の略称)とは、デジタルカメラで撮影した静止画のプリント指定形式です。FOMA端末で撮影したminiSDメモリーカード内の静止画の中から、プリントしたい静止画とその枚数を指定しておけば、DPOF対応のデジタルカメラプリントショップやプリンタで、指定した情報に沿ってプリントできます。? サイトやインターネットホームページからダウンロードした静止画はプリントできません。ただし、miniSDメモリーカードにコピーできるJPEG画像の場合は、プリントできます。? プリント時の操作など、詳しくは、プリントする機器の取扱説明書を参照してください。? DPOF対象となるフォルダ> 撮影静止画用フォルダ/ユーザ作成フォルダ(n P.332)> 他の機器で作成したDCF準拠フォルダ( n P.189)? DPOF対象となるファイル> 上記フォルダに保存されている静止画(DCF準拠JPEG)? FOMA端末(本体)の静止画は指定できません。1待受画面でt916を押す。? TOPメニューから +(データBOX)→[プリント指定(DPOF)]の順に選択することもできます。? プリント指定(DPOF)のフォルダ一覧画面が表示されます。? すでに他の機器で設定したDPOFがあるときは、確認画面が表示されます。クリアするときは、[はい]を選んでtを押します。クリアしないと、新たにDPOFを設定できません。2プリント内容を設定する。3i[完了]を押し、[はい]を選んでtを押す。? プリント指定をやり直すときは、[いいえ]を選んでtを押します。4t[確認]を押す。プリント指定(DPOF)保存した画像を印刷するminiSD メモリーカードに保存されている画像の印刷方法を設定する<プリント指定( DPOF )>静止画を選んでプリント枚数を設定するフォルダを選ぶ→t→静止画を選ぶ→m→枚数(1〜99)を入力→t?静止画を選んで、 0 〜9 でプリント枚数を入力することもできます。? 続けて他の静止画を指定できます。すべての静止画を同じ枚数ずつプリントするC1 →1 →枚数(1〜99)を入力→t[640 ×480以上 ]の静止画を同じ枚数ずつプリントするC1 →2 →枚数(1〜99)を入力→t[1024 ×768以上 ]の静止画を同じ枚数ずつプリントするC1 →3 →枚数(1〜99)を入力→t指定をすべて取り消すC2 →[はい]→ t日付を付ける C3 →1?静止画のプロパティの日付が付けられます。インデックスプリントを指定するプリント枚数を設定→ C4→1?インデックスプリントとは、はがきやA4用紙などに縮小画像をファイル名付きで印刷する機能です。プリント指定状況を確認するC5?枚数一括指定をしている場合、枚数は概算が表示されます。? 確認を終わるときは tを押します。お知らせ? 他の機器でminiSDメモリーカードに保存したDCF準拠以外の静止画は、印刷指定できない場合があります。? PDF対応ビューア で切り出したファイルはプリントできません。静止画を並べ替える <ソート>待受画面で t916  ? フォルダを選ぶ  ? t ? C2  ? ソート方法を選ぶ  ? tdv35_j.book  359 ページ  2006年5月16日 火曜日 午後6時58分
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									3512 view
								 
		
								
									 
									568 view