SH902iSの取扱説明書・マニュアル [全525ページ 22.94MB]
SH902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH902iS_J_All.pdf - 22.94MB
- キャッシュ
41734view
525page / 22.94MB
381その他の便利な機能スケジュIル1待受画面で t9281 を押し、日を選んでtを押し、予定を選んでC2 [編集]を押す。? シークレット登録している予定を選ぶときは、シークレットモードを[ON]に設定(n P.164)してください。2予定を修正し、i[完了]を押して登録方法を選ぶ。? 修正方法は、登録時の操作と同様です。(n P.377)i 着信履歴、リダイヤルの連絡先を登録する着信履歴やリダイヤルの電話番号をスケジュールの連絡先として登録できます。1着信履歴(nP.64の操作1)またはリダイヤル(nP.54の操作1)を選んでCr1[スケジュール作成]を押す。スケジュールに登録される内容2スケジュールの内容を追加登録する。(nP.377の操作2〜10)iiモードメールの本文を登録する受信/送信メールの本文をスケジュールの内容として登録できます。? iモードメールに添付されたファイルは、スケジュールの内容として登録できません。1受信メールを表示(nP.248の操作1〜2)してC64[スケジュール作成]を押す。? 送信メールのときは、送信メールを表示してC74 を押します。スケジュールに登録される内容2スケジュールの内容を追加登録する。(nP.377の操作2〜10)iテキストメモの本文を登録するテキストメモの本文をスケジュールの内容として登録できます。1待受画面でt9292を押し、テキストメモを選んでC13[スケジュール作成]を押す。スケジュールに登録される内容2スケジュールの内容を追加登録する。(nP.377の操作2〜10)iマイピクチャの静止画を登録するデータBOXのマイピクチャの静止画を、 スケジュールの静止画として登録できます。? データBOXの動画/iモーションは、スケジュールの内容として登録できません。1静止画を選んで(nP.306の操作1〜3)C38[スケジュール画像設定]を押す。スケジュールを修正する <編集>新しい予定として登録する 1予定を上書き登録する 2 →[はい]→ t着信履歴 リダイヤル日時 着信日時 発信日時要約 −分類 分類なしアラーム OFF画像 −連絡先 電話番号シークレット OFF内容 [未入力]と入力されます。受信メール 送信メール日時 受信日時 送信日時要約 −分類 分類なしアラーム OFF画像 −連絡先差出人の登録されている電話帳の1つ目の電話番号(電話帳に登録されていない場合、連絡先は登録されません。)宛先の登録されている電話帳の1つ目の電話番号(電話帳に登録されていない場合、連絡先は登録されません。)シークレット OFF内容 メールの題名と本文(全角100文字(半角200文字)まで)日時----/--/--要約−分類テキストメモに登録されている分類アラームOFF画像−連絡先−シークレットOFF内容テキストメモに登録されている本文dv35_j.book 381 ページ 2006年5月16日 火曜日 午後6時58分
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2966 view
517 view