SH902iSの取扱説明書・マニュアル [全525ページ 22.94MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH902iS_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH902iS_J_All.pdf - 22.94MB 
 - キャッシュ
						60401view
					
					525page / 22.94MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	87キャラ電を利用するテレビ電話のかけかた/受けかたiキャラ(女性)OL風のキャラクタです。喜びや哀しみの感情を表したり、手を振ったり、頭を傾けるなどのさまざまなアクションで対応します。テレビ電話中にキャラ電を送信しているとき、別のキャラ電に切り替えることができます。表示中のキャラ電の動作を、全体アクションかパーツアクションに切り替えることができます。キャラ電にアクションをさせることができます。? 全体アクションモードにすると、[喜ぶ]や[怒る]などの感情を選ぶことができます。? パーツアクションモードにすると、体の一部を動かしたり、ジャンプやダンスなどをさせることができます。? パーツアクションの中には、別のアクションと組み合わせて実行できるものもあります。? キャラ電によっては、マイクからの音に合わせて口を動かすものもあります。? キャラ電によりアクションの種類は異なります。? キャラ電によっては、アクションしないものがあります。全体アクションモードでのアクション一覧 パーツアクションモードでのアクション一覧テレビ電話中にキャラ電を切り替える <キャラ電切替>1代替画像でキャラ電を送信中に、Cr31[キャラ電切替]を押し、フォルダを選んでtを押し、キャラ電を選んでi[決定]を押す。全体アクションとパーツアクションを切り替える <アクション切替>1代替画像でキャラ電を送信中に、oを1秒以上またはCr32[アクション切替]を押す。? 全体アクションモードとパーツアクションモードが交互に切り替わります。キャラ電にアクションをさせる1代替画像でキャラ電を送信中に、m[アクションリスト]を押すか、pを1秒以上またはCr33[アクション一覧]を押す。番号(ボタン操作) アクション1 喜ぶ2 怒る3 哀しむ4 投げキッス5 驚く6 ゴメン7 恥ずかしー8 ずっこけ9 バーン!番号(ボタン操作) アクション11 (右腕)手を振る(ループ)12 (左腕)手を振る(ループ)13 (顔)うなずく14 (右腕)おいでおいで(ループ)15 (左腕)おいでおいで(ループ)16 (顔)左右ブルブル17 (顔)右に傾ける18 (顔)左に傾けるアクションをさせる アクションを選ぶ→ t?アクション一覧を表示せずに、アクションの番号(1 〜9 )を押してアクションをさせることもできます。? あらかじめ登録されているキャラ電のアクションについては、P.86〜P.87を参照してください。アクションを中止する 0アクションの詳細を表示する ij04_dv35_7e.fm  87 ページ  2006年7月10日 月曜日 午後5時9分
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									3512 view
								 
		
								
									 
									568 view