SH902iSの取扱説明書・マニュアル [全525ページ 22.94MB]
SH902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH902iS_J_All.pdf - 22.94MB
- キャッシュ
41734view
525page / 22.94MB
272* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)iアプリiアプリ実行iメール連動型iアプリのダウンロードについてメール連動型iアプリをダウンロードするときは、次の点にご注意ください。? メール連動型iアプリをダウンロードした場合、受信BOX、送信BOX、未送信BOXにメール連動型iアプリ用フォルダが自動的に作成されます。フォルダ名はダウンロードしたメール連動型iアプリ名となり、変更できません。? メール連動型iアプリ用フォルダは、最大5個保存可能です。? 同じフォルダを利用するメール連動型iアプリが、すでにソフト一覧にある場合、そのソフトはダウンロードできません。? メール連動型iアプリ用フォルダのみが残っており、そのフォルダを利用するメール連動型iアプリを再ダウンロードしようとした場合、フォルダを利用できます。フォルダを利用しない場合は、フォルダを削除して新規フォルダを作成できます。新規フォルダを作成しない場合は、メール連動型iアプリをダウンロードできません。? メール連動型iアプリを残したままで、対応するメール連動型iアプリ用フォルダは削除できません。ソフトがない場合はフォルダを削除できますが、受信BOX、送信BOX、未送信BOXに作成されたフォルダがまとめて削除されます。? メール連動型iアプリを削除する場合、自動的に作られたフォルダを同時に削除するかどうかを選択することができます。ただし、フォルダ内に保護されているメールがある場合はフォルダの削除はできません。フォルダのみを残した場合は、受信BOX、送信BOX、 未送信BOXでフォルダにカーソルを合わせてCを押し、[iモードメール閲覧]を選んでtを押すと、メール本文を確認することができます。? メールのPIMロック中( n P.160)は、メール連動型iアプリをダウンロードできません。? メールのPIMロック中、メールフォルダ名を変更するメール連動型iアプリは、ダウンロードしたりバージョンアップできません。? メールのPIMロック中、新規メールフォルダを作成するメール連動型iアプリはダウンロードできません。ダウンロード開始時に、ソフトの情報を表示するかどうかを設定できます。1待受画面でiを1秒以上押して3[ソフト情報表示設定]を押し、1[ON]を押す。? ダウンロードを開始すると、ソフト情報が表示されます。FOMA端末に保存されているiアプリを実行 (起動)します。? ソフトによっては、起動したときに自動的に通信するものがあります。あらかじめ通信設定(n P.273)で通信しないようにしたり、起動するたびに接続するかどうかを確認するよう設定できます。? ショートカットメニューにソフトを登録することもできます。(n P.385)1待受画面でiを1秒以上押す。? TOPメニューから ,(iアプリ)で選択することもできます。? 待受画面で iを2回押してもiアプリ画面が表示されます。? おサイフケータイ対応iアプリのときは、待受画面でt924 を押します。ICカード一覧画面が表示されます。21[ソフト一覧]を押す。? FOMA端末に保存されているソフトのタイトルが表示されます。? 選択しているソフトの設定状態によって、下のマークが表示されます。マークの意味P:iアプリ待受画面の機能を持ったソフトM:自動起動の機能を持ったソフトL:SSL通信でダウンロードしたソフトO:iアプリDXのソフトR:メール連動型iアプリのソフトN:iアプリ待受画面に設定されているソフトK:自動起動が設定されているソフト[:通信する機能を持ったソフトl:おサイフケータイ対応iアプリのソフトH:iアプリ使用データをminiSDメモリーカードに保存できるソフトE:UIM動作制限が設定されているソフトおサイフケータイ対応iアプリのダウンロードができないとき? ICカード内のデータ容量によっては、ソフト保存領域に空きがあってもおサイフケータイ対応iアプリをダウンロードできない場合があります。確認画面に従い、表示されるソフトを削除してから再度ダウンロードを行ってください。(ダウンロードするソフトによって一部のソフトが削除対象とならない場合があります。)ソフトによってはお客様がソフトを起動して、ICカード内のデータを削除してから、ソフト自体の削除を行うものがあります。? ICカードロック 中は、おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードできない場合があります。メモリエリアについて? データBOXとiアプリのエリアを共有しています。 データBOXに保存されているデータのデータ量によっては、iアプリのソフトが保存できない場合があります。? 保存できるiアプリのファイルサイズは、ソフト1件あたり最大520Kバイトです。お知らせダウンロード時にiアプリの情報を見る<ソフト情報表示設定>iアプリ実行iアプリを実行するソフト一覧画面dv35_j.book 272 ページ 2006年5月16日 火曜日 午後6時58分
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2966 view
517 view