BDZ-AT700の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 21.48MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					42080480M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://www.sony.jp/.../42080480M-JP.pdf - 21.48MB 
 - キャッシュ
						32609view
					
					172page / 21.48MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	Actual total number:  Sony BDZ-AX2000  (JP) 4-208-048- 01  (1)   (OTF)95設定を変更する以下のことはできません 「見て録」を利用して以下の放送や番組を録画すること。- 地上アナログ放送- デジタル放送のラジオ放送- データ放送- コピー制御信号により録画できない番組- 本機で受信できない番組- 未購入の番組- 視聴年齢制限を越えた番組 番組情報が取得できない場合に「見て録」を利用すること。アンテナの接続を確認してください。 本機の以下の機能を利用しているときに「見て録」を利用すること。- 2番組同時録画(BDZ-AT300Sでは録画)- ダビング- おでかけ/おかえり転送*1- HDV/DVダビング*2- x-Pict Story HD作成- 思い出ディスクダビング- まるごとDVDコピーの書き込み- HDMI AV独立ピュア出力機能の利用時*2*1 対象機種:BDZ-AX2000 / AX1000 / AT900 / AT700 / AT500。*2 対象機種:BDZ-AX2000 / AX1000。その他ブラビアリンクでできること <ブラビア>のホームメニューの外部入力から本機を選ぶと本機の電源が入り、テレビの入力が切り換わります。 テレビCH設定連動機能に対応した<ブラビア>をつないでいる場合、かんたん設定をするとテレビのチャンネル設定をそのまま本機のチャンネル設定に反映できます。「BRAVIAチャンネル設定連動についてのご注意 」(95ページ)をご覧ください。 オートジャンルセレクター機能に対応したAVアンプをつないでいる場合、最適なサウンドフィールドを自動的に選びます。詳しくはAVアンプの取扱説明書をご覧ください。 <ブラビア>につないでいる場合、テレビの電源状態に同期して本機の起動時間を短縮することができます。詳しくは[高速連動](90ページ)をご覧ください。 シーンセレクトに対応した<ブラビア>をつないでいる場合は、最適な画質を自動的に選びます。詳しくはテレビの取扱説明書をご覧ください。 <ブラビア>の一部の機種では、テレビの番組表から録画予約することができます。BRAVIAチャンネル設定連動についてのご注意 本機前面の《HDMI出力切換》ボタンを押して、HDMI出力を連動する<ブラビア>側に合わせてください(対象機種:BDZ-AX2000 / AX1000)。  BRAVIAチャンネル設定連動を行った後に<ブラビア>で設定を変更した場合、変更した内容は本機に反映されません。 本機と<ブラビア>を、AVアンプやセレクターを経由してつないだ場合、AVアンプやセレクターの機種や状態によっては、BRAVIAチャンネル設定連動が働かない場合があります。詳しくはAVアンプやセレクターの取扱説明書をご覧ください。  BRAVIAチャンネル設定連動は、本機の自動チャンネル設定で検出されたチャンネル情報を<ブラビア>のチャンネル情報を使って最適化する機能です。このため、<ブラビア>と本機で受信状況が異なる場合は、設定されるチャンネルが異なることがあります。 本機の[プリセット選局]で登録したチャンネルは、[+/-選局]の設定が[必ず選局]になります。詳しくは、「放送受信設定」(84ページ)をご覧ください。  BRAVIAチャンネル設定連動対応の<ブラビア>について詳しくは、下記ホームページをご覧ください。  http://www.sony.jp/bravialink/
 
	
		
			参考になったと評価
   231人が参考になったと評価しています。
231人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品