KDL-26EX30Rの取扱説明書・マニュアル [全168ページ 21.11MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					42613150M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-01
					http://www.sony.jp/.../42613150M-JP.pdf - 21.11MB 
 - キャッシュ
						8243view
					
					168page / 21.11MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	Actual total number:  Sony KDL-55HX80R  (JP) 4-261-315- 03  (1)   (OTF)99設定を変更するリンクメニューを操作するリ ン ク メ ニ ュ ー  つ な い だ 機 器 を 選 ぶつ な い だ 機 器 の 操 作ス ピ ー カ ー の 切 換テ レ ビ の 操 作テ レ ビ に 戻 るテ レ ビH D M I 接 続 さ れ た 機 器 を 選 び ま す 。項目 できることつないだ機器を選ぶブラビアリンクで操作できる機器が表示されます。操作したい機器を選ぶと機器の電源が入り、本機の入力が切り換わります。つないだ機器の操作見ている機器の操作ができます。スピーカーの切換 音声の出力先を切り換えます。本機のスピーカーとオーディオシステムのどちらかを選び、《決定》ボタンを押してください。テレビの操作 本機のホームメニューやオプションメニューを操作できます。テレビに戻る テレビ放送に戻ります。その他ブラビアリンクでできることブルーレイディスクレコーダー/DVDプレーヤー/ハードディスクレコーダーなどのとき 機器で再生を始めると、本機の電源が入り、再生映像が表示されます。 リンクメニューの[つないだ機器の操作]から[ホーム(メニュー)]選ぶと、機器のメニューが表示されて本機のリモコンで操作できます。オーディオシステムのとき 本機の電源を入れると、オーディオシステムの電源が入り、音声がオーディオシステムから出力されます(前回本機の電源を切ったときに、音声をオーディオシステムから出力していた場合のみ)。 本機リモコンの《音量+/-》ボタン、《消音》ボタンでオーディオシステムからの音量を調節できます。 オーディオシステムの電源を切ると、音声出力がオーディオシステムから本機に切り換わります。 テレビを見ているときや、オーディオシステムにつないだ録画機器などの映像を見ているときは、- オーディオシステムの電源を入れると、音声出力が本機からオーディオシステムに切り換わります。- リンクメニューの[スピーカーの切換]から[オーディオシステム]を選ぶと、オーディオシステムの電源が入り、音声出力が本機からオーディオシステムに切り換わります。- リンクメニューの[スピーカーの切換]から[テレビスピーカー]を選ぶと、音声出力がオーディオシステムから本機に切り換わります。ちょっと一言  Audio Return Channel (ARC)に対応しているオーディオシステムは、HDMIケーブルを使って本機のHDMI 1入力端子につないでください。Audio Return Channel (ARC)に対応していないオーディオシステムの場合は、HDMIケーブルと光デジタル接続ケーブルの両方の接続が必要です。 本機の画面に表示される音量の数値とオーディオシステム本体の音量の数値とが異なる場合があります。デジタルカメラのとき つないだデジタルカメラの電源を入れるか電源の入ったデジタルカメラをつなぐと、本機の電源が入ったあとで入力が切り換わり、操作メニューが表示されて本機のリモコンで操作できます。 リンクメニューの[つないだ機器の操作]から[ホーム(メニュー)]を選ぶと、デジタルカメラの操作メニューが表示されて本機のリモコンで操作できます。
 
	
		
			参考になったと評価
   101人が参考になったと評価しています。
101人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品