RDR-HX90の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 12.93MB]
2515585012.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://www.sony.jp/.../2515585012.pdf - 12.93MB
- キャッシュ
4670view
108page / 12.93MB
91設定と調整二重音声やリモコンモードなどの設定(オプション)お買い上げ時の設定は、下線の項目です。 「セットアップ」から「オプション」を選んでください。 DVD初期化(DVD-RWのみ)新しいDVD-RWを入れると、初期化が自動的に始まります。そのときの記録フォーマットを選びます。項目 内容VR自動的にVRモードで初期化する。ビデオ自動的にビデオモードで初期化する。 HDD 二重音声記録(HDD) 音声多重放送の番組をHDDへ録画するときの音声を設定します。項目 内容主音声主音声で録音する。副音声副音声で録音する。主+副音声主/副音声で録音する。DVDからHDDへの録画モード変換ダビング時は、この設定に関わらずダビング元の音声のまま録画されます。 DVD二重音声記録(DVD-RW(VRモード)以外の録画可能なDVD)音声多重放送の番組をDVDに録画するときの音声を設定します。DVD-RW(VRモード)に録画するときは、主音声と副音声の両方を記録することができるので、設定する必要はありません。項目 内容主音声主音声で録音する。副音声副音声で録音する。 表示窓の明るさ本体表示窓の明るさを切り換えます。項目 内容標準明るくする。節電暗くする。この設定にすると、本機の電源が「切」(待機状態)のとき、表示窓は点灯しません。「フィーチャー」の「低消費スタンバイ」が「入」の場合、この設定に関わらず、本機が待機状態のときに表示窓は点灯しません。 ワンタッチダビング設定(RDR-HX100/HX90のみ) ディスクファイナライズ(DVD-RW(VRモード)以外の録画可能なDVD)ワンタッチダビング( 83ページ)の後に、自動的にファイナライズするかを選びます。項目 内容自動ワンタッチダビングの後で、自動的にディスクをファイナライズする。手動手動でディスクをファイナライズする。 スポーツ延長対応ツールの「スポーツ延長対応」が「入」の場合で、延長の情報が番組表にないときの録画延長時間を設定します( 54ページ)。項目 内容30分30分延長する。60分60分延長する。120分120分延長する。 シンクロ録画シンクロ録画時の録画先を選びます( 62ページ)。項目 内容HDDへ録画HDDへ録画する。DVDへ録画DVDへ録画する。 HQ画質設定(HDDのみ)HDD録画時のHQモードを選びます( 51ページ)。項目 内容HQ+より高画質(約15Mbps)で録画する。HQ標準のHQモード。 低消費スタンバイ本機の電源が「切」(待機状態)のときに、低消費モードにするかどうかを選びます。項目 内容入低消費モードにする。この設定にすると、本機が待機状態のとき、表示窓は消灯し、BSコンバーターや本機内蔵のBSブースターの電源が切れる。切低消費モードにならない。通常はこの設定にする。「入」を選んで、本機のBS-IF出力端子と接続しているテレビのBS放送が映らなくなったときは、テレビ側のBSアンテナの電源供給設定を「入」にしてください。次のページにつづく⇨
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。