NEX-C3の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 3.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					42754730M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-26
					http://www.sony.jp/.../42754730M-JP.pdf - 3.43MB 
 - キャッシュ
						13449view
					
					172page / 3.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	NEX-C3 4-275-473-01(1)157JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探す両端が切れてプリントされる。	プリンターによっては、画像の上下左右が切れることがあります。特に横縦比が[16:9]のときは、左右が大きく切れることがあります。	お手持ちのプリンターでプリントする場合は、あらかじめトリミングやふちなしプリント機能を解除しておいてください。機能の有無は、プリンターのメーカーにお問い合わせください。	お店でプリントする場合は、画像の両端が切れないようにプリントできるかどうか、あらかじめお店にお問い合わせください。日付を入れてプリントできない。	「PMB」を使ってプリントすると日付挿入ができます。	本機には画像に日付を挿入できる機能はありませんが、画像には日付情報が記録されています。お使いのプリンターやソフトウェアがExif情報を認識できれば日付を入れてプリントできます。対応の有無は、各メーカーにお問い合わせください。	お店でプリントするときは、日付挿入を希望すれば、日 付を入れてプリントできます。その他レンズがくもる。	結露しています。電源を切って約1時間そのままにしてからお使いください。電源を入れると、「エリア/日付/時刻を設定してください」というメッセージが表示される。	バッテリーが消耗したまま、または本機のバッテリーを取り出したまま放置したため、日時の設定が失われました。バッテリーを充電して、日時を再設定してください(117ページ)。バッテリー充電のたびにリセットされる場合は、内蔵充電式バックアップ電池が消耗している場合があるため、ソニーの相談窓口にお問い合わせください。撮影残り画像数が減らなかったり、一度に2枚減ったりする。	JPEG画像の場合、画像によって圧縮率や圧縮後のファイルサイズが変わるためです。リセット操作をしていないのに、設定内容がリセットされる。	電源スイッチが「ON」のままバッテリーを取り出したためです。バッテリーは、電 源スイッチを「OFF」にして、アクセスランプが点灯していないのを確かめてから取り出してください。本機が正常に作動しない。	本機の電源を切ってバッテリーを一度取り出し、入れ直してください。温度が上がっているときは、いったんバッテリーを取りはずし、本機の温度が下がってからこれらの処置を行ってください。	ACアダプター(別売)使用時は、一度電源コードを抜いて、電源を入れ直してください。それでも直らない場合や何度も繰り返す場合は故障ですので、お買い上げ店またはソニーの相談窓口にお問い合わせください。画面に「--E-」が表示される。	メモリーカードを一度取り出し、入れ直してください。それでも直らない場合は、メモリーカードをフォーマットしてください(131ページ)。
 
	
		
			参考になったと評価
   65人が参考になったと評価しています。
65人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品