NEX-C3の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 3.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					42754730M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-26
					http://www.sony.jp/.../42754730M-JP.pdf - 3.43MB 
 - キャッシュ
						13449view
					
					172page / 3.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	NEX-C3 4-275-473-01(1)45JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探すスイングパノラマカメラを動かす間に複数の画像を撮影し、合成して1枚のパノラマ画像を作成します。[メニュー]1 [撮影モード][スイングパノラマ]を選ぶ。撮りたい被写体の端にカメラを合わせ、シャッ2 ターボタンを深く押し込む。撮影されない部分液晶画面上の矢印方向に、ガイドの終わりまで、3 カメラを動かす。ガイドご注意 一定時間内にパノラマ撮影画角に満たなかった場合、足りない部分はグレーで記録されます。この場合はカメラを速く動かすと最後まで記録されます。	[画像サイズ]で[ワイド]を選んでいる場合、一定時間内にパノラマ撮影画角に満たない場合があります。その場合は、[画像サイズ]を[標準]にして撮影することをおすすめします。	スイングパノラマ中は連続撮影になり、撮影終了までシャッター音が鳴り続けます。 複数の画像を合成するため、つなぎ目がなめらかに記録できない場合があります。 暗いシーンでは画像がブレる場合があります。 蛍光灯など、ちらつきのある光源がある場合、合成された画像の明るさや色合いが一定ではなくなります。 パノラマ撮影される画角全体と、AE/AFロックしたときの画角とで、明るさや色合い、ピント位置などが極端に異なる場合、うまく撮影できないことがあります。このようなときは 、AE/AFロックする場所を変えて撮影してください。 以下の場合はスイングパノラマ撮影に適していません。	動いている被写体	主要被写体とカメラの距離が近すぎる	空、砂浜、芝生など、似たような模様が続く被写体	波や滝など、常に模様が変化する被写体	太陽や電灯など、周囲との明るさの差が大きい被写体 以下の場合はスイングパノラマ撮影が中断されることがあります。	カメラを動かす速度が速すぎる、または遅すぎる場合	ブレ過ぎた場合次のページにつづく↓
 
	
		
			参考になったと評価
   65人が参考になったと評価しています。
65人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品