NEX-C3の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 3.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					42754730M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-26
					http://www.sony.jp/.../42754730M-JP.pdf - 3.43MB 
 - キャッシュ
						13449view
					
					172page / 3.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	NEX-C3 4-275-473-01(1)63JP目次撮りたい写真 から探す索引メニ  から探すオートフォーカスエリアピント合わせの位置を変更します。ピントが合いにくいときなどに使います。[メニュー]1 [カメラ][オートフォーカスエリア]希望のモードを選ぶ。 (マルチ)25個のフォーカスエリアのうち、どこをピント合わせに使うかを自動的に決定する。静止画撮影で半押ししたときに、ピントが合ったエリアに緑色の枠が表示される。 顔検出が働いている場合は、顔を優先したフォーカスエリアになる。AF測距枠 (中央重点)常に中央部のフォーカスエリアでピントを合わせる。AF測距枠 (フレキシブルスポット)コントロールホイールの上下左右を使ってフォーカスエリアを移動させ、小さな被写体や狭いエリアを狙ってピントを合わせる。AF測距枠ご注意 [マルチ]以外の設定にすると、[顔検出]機能は使えません。 以下のときは、[マルチ]に固定されます。	動画撮影	[おまかせオート]	[シーンセレクション]	[ピクチャーエフェクト]	[人物ブレ軽減]	[スイングパノラマ]	[3Dスイングパノラマ]	[スマイルシャッター]	AF補助光を使用するときは、[オートフォーカスエリア]の設定は無効になり、オートフォーカスエリア枠は点線で表示されます。中央付近を優先したAF動作になります。
 
	
		
			参考になったと評価
   65人が参考になったと評価しています。
65人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品