N-01Bの取扱説明書・マニュアル [全177ページ 13.73MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-01B_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01B_J_All.pdf - 13.73MB 
 - キャッシュ
						61234view
					
					177page / 13.73MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	基本の操作 各種ロック機能を設定する本FOMA 端末では、以下のようなロックをかけてお客様の大切な情報を守ります。ロックの種類 機能 設定方法 ダイヤルロックほかの人が使用できないように端末をロックします。電源を切っても解除されません。 設定するis 設定/ NW サービス  s ロック/セキュリティ  s ロック  s端末暗証番号を入力s ダイヤルロック   解除するダイヤルロック設定中画面で端末暗証番号を入力sd・  暗証番号の入力に 5回続けて失敗すると、 FOMA端末の電源が切れます。 おまかせロックFOMA 端末を紛失した際などに、ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけることができます。   0120-524-360  受付時間24時間おまかせロックの設定/解除※ パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除ができます。・  おまかせロックの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA >編)』をご覧ください。 オリジナルロックメールや電話帳などの個人情報を利用する機能にロックをかけて、ほかの人にそれらの情報を見られたり、不正に書き換えられたりすることを防ぎます。 設定するis 設定/ NW サービス  s  ロック/セキュリティ  s  ロック  s端末暗証番号を入力sオリジナルロックの項目を選択 解除するis 設定/ NW サービス  s ロック/セキュリティ  s ロック  s端末暗証番号を入力s OFF  IC カードロックほかの人に ICカード機能(おサイフケータイやトルカ取得など)を無断で使われることを防ぐために、IC カード機能をロックします。 設定する待受画面で3(1秒以上) 解除する待受画面で3(1秒以上)s端末暗証番号を入力 キー操作ロックFOMA 端末を閉じたときや、電源を切ったとき、FOMA 端末を何も操作しない状態が一定期間経ったときに、ボタン操作できないように自動的にロックをかけます。 設定するis 設定/ NW サービス  s ロック/セキュリティ  s キー操作ロック  s端末暗証番号を入力s設定する項目を選択su[完了] 一時解除するキー操作ロック設定中画面で端末暗証番号を入力sd37
 
	
		
			参考になったと評価
   12人が参考になったと評価しています。
12人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1861 view
								 
		
								
									 
									776 view
								 
		
								
									 
									641 view