N-01Bの取扱説明書・マニュアル [全177ページ 13.73MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-01B_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01B_J_All.pdf - 13.73MB 
 - キャッシュ
						61255view
					
					177page / 13.73MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	その他● 電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。汚れたときは、電池パックの端子を乾いた布、綿棒などで拭いてください。何もしないのに電源が切れる、再起動する● 磁気を帯びた製品に FOMA 端末を近づけると、ボタンの操作が正しくできなくなることがあります。磁気からFOMA 端末を離してご使用ください。● ダイヤルロック/おまかせロックを設定していませんか。→ P.37● キー操作ロック中ではありませんか。→ P.37ボタンの操作ができない● FOMA カードを正しい向きで挿入していますか。→ P.16● FOMA カード(青色)を挿入していませんか。→ P.16FOMA カードが認識されない● 「発信・メール送信」の「ダイヤル発信」がオリジナルロック中ではありませんか。→P.37● キー操作ロック中ではありませんか。→ P.37● 指定発信制限設定中ではありませんか。● ダイヤルロックを設定していませんか。→ P.37● セルフモードを設定していませんか。→ P.88ダイヤルボタンを押しても発信できない● 電源を入れ直すか、電池または FOMA カードを入れ直してください。● 電波の性質により、 ~ を表示している状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。● 指定着信拒否、指定着信許可など着信制限を設定していませんか。● 電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は「しばらくお待ちください」と表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。通話ができない● FOMA 端末の e マークがある位置を読み取り機にかざしていますか。● IC カードロック、ダイヤルロックやおまかせロックを設定していませんか。● 電池パックを取り外すと、 IC カード機能は利用できなくなります。おサイフケータイが使えない80
 
	
		
			参考になったと評価
   12人が参考になったと評価しています。
12人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1861 view
								 
		
								
									 
									776 view
								 
		
								
									 
									641 view