N-06Aの取扱説明書・マニュアル [全605ページ 20.94MB]
N-06A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf - 20.94MB
- キャッシュ
63615view
605page / 20.94MB
113次ページにつづく音/画面/照明設定イヤホンとスピーカから着信音を鳴らす〈イヤホン切替設定〉イヤホンマイク(別売)などを接続しているとき、イヤホンとスピーカから着信音やアラーム通知音などが鳴るように設定します。1iw「設定/NWサービス」w「外部接続」w「イヤホン切替設定」w「イヤホン+スピーカー」または「イヤホンのみ」電話から鳴る音を消す〈マナーモード〉FOMA端末のスピーカから出る着信音やボタン確認音などを、ボタン1つの操作で鳴らさないように設定します。 マナーモードの設定内容の詳細については別表1(P.114)、別表2(P.115)をご覧ください。 マナーモード設定中の動作は「マナーモード選択」で「マナーモード、スーパーサイレント、オリジナルマナー」の3種類から選択することができます。1待受画面表示中wq(1秒以上)またはa[マナー](1秒以上)通話中にqを1秒以上押してもマナーモードを設定できます。マナーモードが設定されて「 」が表示され、「マナーモード選択」で設定した内容が表示されます。通話中は「ピッピッ」という音が鳴り、マナーモードに設定したことを通知するメッセージが表示されます。■ マナーモードを解除する場合w待受画面表示中wq(1秒以上)または a[マナー](1秒以上)通話中にqを1秒以上押してもマナーモードを解除できます。マナーモードが解除されて「 」の表示が消えます。通話中は「ピッピッ」という音が鳴り、マナーモードを解除したことを通知するメッセージが表示されます。自動でマナーモードを起動/解除する〈自動マナーモード〉決められた時刻に自動的にマナーモードを起動/解除します。 マナーモードの起動時間と解除時間はそれぞれ2件まで登録できます。<例:自動で起動する場合>1iw「設定/NWサービス」w「着信」w「マナーモード設定」w「マナー起動時間設定」■ 自動で解除する場合w「マナー解除時間設定」■前回の設定内容のままON、OFFを切り替える場合w設定項目を反転wp[ON/OFF]pを押すたびに「ON、OFF」が切り替わります。■ 前回の設定内容を確認する場合w設定項目を選択O 「着信音量」を「消去」に設定している場合は、イヤホンからもスピーカからも着信音は鳴りません。 マナーモード(オリジナルマナー)で「電話着信音量」「メール着信音量」を「消去」以外に設定している場合は、本機能に従って着信音が鳴ります。ただし、マナーモード(マナーモード、スーパーサイレント)設定中は、イヤホンからのみ着信音が鳴ります。:「バイブレータ」で通知:「着信音量」を「消去」に設定 など :「伝言メモ」「テレビ電話伝言メモ」で録音、録画するように設定O マナーモード設定中でも、カメラのシャッター音やオートフォーカスロック完了音は鳴ります。 バイブレータの振動でFOMA端末が火気(ストーブなど)に近づいたり、机から落ちたりしないよう注意してください。マナー起動(解除)時間設定一覧画面機能メニュー ÄP.114マナー起動(解除)時間設定詳細画面機能メニュー ÄP.114
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
439 view
344 view
361 view
309 view