N905iの取扱説明書・マニュアル [全579ページ 28.67MB]
N905i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
28495view
579page / 28.67MB
401次ページにつづく文字入力ダウンロードした辞書を使用する〈ダウンロード辞書〉iモードのサイトなどからダウンロードした辞書を変換用辞書として設定します。 ダウンロード辞書は5件まで登録できます。 ダウンロード時は有効に設定されます。 辞書のダウンロードのしかたについて→P.1881iw「ユーザデータ」w「ダウンロード辞書」「ダウンロード辞書画面」が表示されます。2辞書を選択有効に設定した辞書には「★」が付きます。■ 無効に設定する場合w「★」が付いている辞書を選択無効に設定されて「★」が消えます。ダウンロード辞書画面(P.401)タイトル編集⋯⋯ダウンロード辞書のタイトルを変更します。全角10文字、半角20文字まで入力できます。辞書ファイル設定⋯⋯ダウンロード辞書を有効または無効に設定します。辞書情報⋯⋯ダウンロード辞書の情報を表示します。1件削除・全削除 ⋯⋯ダウンロード辞書を1件または全削除します。2タッチ方式で文字を入力する〈2タッチ方式〉2つのダイヤルボタンを押し、1つの文字を入力します。たとえば「う」は、「あ行(あいうえお)」の3番目なので、13と押します。 文字割り当ての詳細については、「2タッチ方式で入力できる文字」(P.446)をご覧ください。 ワード予測で予測候補を選択する方法、および入力したひらがなを目的の用語に変換する方法は、かな方式と同じです。→P.393<例:「あきのきゃんぷ」と入力する場合>1文字入力(編集)画面(P.392)w全角入力モードにする「全角入力モード( )」になっていない場合は、p[文字]で切り替えます。2ひらがなを入力T9入力方式で文字を入力する〈T9入力方式〉少ないボタン操作(1文字1回)で文字を入力し、予測・変換候補の中から目的の文字や用語を選択します。たとえば「春」と入力したいときは、「は行」の6、「ら行」の9を押し、表示された予測・変換候補の中から「春」を選択します。 T9入力方式の入力補助機能として、予測・変換候補に目的の文字がないときに読みを正しくする「読み編集機能」があります。 文字割り当ての詳細については、「T9入力方式で入力できる文字」(P.447)をご覧ください。 T9入力方式が働くのは、入力モードが「漢字ひらがな」「カタカナ」「英字」のときです。「数字」では自動的に「かな方式」になります。O 顔文字のダウンロード辞書を有効にすると、その辞書の顔文字が機能メニューの「顔文字入力」を選択したときの画面に追加され、最大600件(内蔵100件を含む)まで一覧表示されます。 顔文字のダウンロード辞書を2件登録し、2件とも有効にした場合、最初に有効にしたダウンロード辞書の顔文字が一覧表示されます。ダウンロード辞書画面 ダウンロ-ド辞書おためし辞書人名辞書 ★用語辞書 < 未登録 > <未登録 >機能メニュー ÄP.401O 「濁点/半濁点」の入力や「大文字/小文字」の切り替えはwでも行えます。11 あ 55 の 80 大文字入力モード 22 き 03 ん 22 き 05 ゜(半濁点) 63 ふ 80 小文字入力モード 81 や
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
15113 view