N905iの取扱説明書・マニュアル [全579ページ 28.67MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N905i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf - 28.67MB 
 - キャッシュ 
					
						41436view
					
					579page / 28.67MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	1FOMA端末から利用できるデータ通信についてパケット通信と64Kデータ通信FOMA端末とパソコンを接続して利用できるデータ通信は、 パケット通信と64Kデータ通信に分類されます。d パケット通信受信最大3.6Mbps、送信最大384kbpsの通信速度でデータを送受信します※。パケット通信は通信時間や距離に関係なく、 送受信されたデータ量に応じて課金されます。 データ量の大きいファイルの送受信を行った場合、 通信料金が高額になりますのでご注意ください。FOMAネットワークに接続された企業内LANにアクセスし、データの送受信を行うこともできます。aドコモのPDA「sigmarion  Ⅲ」や「musea」でパケット通信をご利用の場合、送受信ともに最大384kbpsとなります。ハイスピードエリア対応の高速通信には対応しておりません。※:FOMAハイスピードエリア外では送受信ともに最大384kbpsとなります。d 64Kデータ通信データ量に関係なく、接続された時間に応じて課金されます。長時間にわたる接続を行った場合、通信料金が高額になりますのでご注意ください。■パケット通信をするにはパケット通信はFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(別売)を使ってパソコンと接続したり、専用ケーブルでPDAと接続することにより通信を行います。ドコモのインターネット接続サービ ス「mopera U」や「mopera」など、FOMA パケット通信に対応したアクセスポイントをご利用ください。aドコモのインターネット接続サービス「mopera」もご利用いただけますが、 「mopera」のアクセスポイントをご利用の場合、通信速度は送受信ともに最大384kbpsまでとなります。■64Kデータ通信をするには64Kデータ通信は、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(別売)を使ってパソコンと接続したり、専用ケーブルでPDAと接続することにより通信を行います。  ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」など、FOMA 64Kデータ通信に対応したアクセスポイントをご利用ください。aドコモのインターネット接続サービス「mopera」もご利用いただけます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									18402 view