N905iの取扱説明書・マニュアル [全579ページ 28.67MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N905i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf - 28.67MB 
 - キャッシュ
						41415view
					
					579page / 28.67MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	371次ページにつづくその他の便利な機能ライフヒストリー一覧画面(P.370)/ライフヒストリービューア画面(P.370)拡大表示※⋯⋯ライフヒストリービューア画面に切り替えます。開く⋯⋯データの種類に対応した機能が起動し、データが表示されます。表示設定⋯⋯ライフヒストリービューアで表示するかどうかを、データの種類ごとに設定します。デスクトップ貼付※→P.121時間軸拡大※⋯⋯時間軸を1段階拡大します。時間軸縮小※⋯⋯時間軸を1段階縮小します。再読み込み⋯⋯表示情報を最新の状態に更新します。※: ライフヒストリー一覧画面のみ利用できます。キーワード検索する 〈クイック検索〉デスクトップアイコンや各機能から検索ウィンドウを起動し、知りたいキーワードをiモードなどの検索サイトで検索して、様々な情報やデータをすばやく表示します。 iモード、フルブラウザ(スタンダードタイプ)、画面メモ、iチャネル、メール、メッセージR/Fの閲覧画面から を選択してクイック検索ができます。 以下の機能では機能メニューから起動することができます。iモード、フルブラウザ(スタンダードタイプ)、画面メモ、iチャネルの閲覧画面メール、メッセージR/Fの受信詳細画面およびiモードメール本文編集画面スケジュール詳細画面<例:iモード中にクイック検索を利用する場合>1dをスライドしてポインターを に合わせるwになったらd[選択]「クイック検索画面」が表示されます。2以下の項目から選択直接入力⋯⋯キーワードを直接入力します。範囲選択⋯⋯キーワードを範囲選択します。検索履歴⋯⋯以前検索した履歴からキーワードを選択します。iMenu⋯⋯iMenu画面を表示します。アラーム機能を利用する 〈アラーム〉 アラームは10件まで登録できます。1iw「LifeKit」w「アラーム」「アラーム画面」が表示されます。以前にアラームを設定したことがある場合は、前回の設定内容が表示されます。■前回の設定内容のままON/OFFを切り替える場合w設定項目を反転wp[]pを押すたびにON/OFFが切り替わります。■ 前回の設定内容を確認する場合w設定項目を反転wd2設定する項目を反転wo[編集]3以下の項目から選択タイトル⋯⋯アラームのタイトルを入力します。全角6文字、半角12文字まで入力できます。時刻入力⋯⋯アラームを鳴らす時刻を入力します。繰り返し⋯⋯アラームの繰り返しを設定します。設定なし⋯⋯1回だけアラームを鳴らします。毎日( )⋯⋯毎日アラームを鳴らします。曜日指定( )⋯⋯設定した曜日にアラームを鳴らします。「複数選択について」→P.44アラーム画面   アラーム1    OFF 12:00   8 :00   アラーム2    ON   アラーム3    OFF   アラーム4    OFF   アラーム5    OFFアラーム1/2機能メニュー ÄP.372ON/OFFアラーム詳細画面機能メニュー ÄP.372
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									18391 view