FE-360の取扱説明書・マニュアル [全62ページ 3.05MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					man_fe360.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-06
					https://support.olympus.co.jp/.../man_fe360.pdf - 3.05MB 
 - キャッシュ 
					
						19087view
					
					62page / 3.05MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	54 JP電池についてのご注意液漏れ、発熱、発火、破裂、誤飲などによるやけどやけがを避けるため、以下の注意事項を必ずお守りください。 危険火の中に投下したり、加熱しない発火・破裂・火災の原因となります。(+) (-)端子を金属類で接続しない電池と金属製のネックレスやヘアピンを一緒に持ち運んだり、保管しないショート、発熱し、やけど・けがの原因となります。直射日光のあたる場所、炎天下の車内、ストーブのそばなど高温になる場所で使用・放置しない液漏れ、発熱、破裂などにより、火災・やけど・けがの原因となります。直接ハンダ付けしたり、変形・改造・分解をしない端子部安全弁の破壊や、内容物の飛散が生じ危険です。火災・破裂・発火・液漏れ・発熱・破損の原因となります。電源コンセントや自動車のシガレットライターの差し込み口等に直接接続しない火災・破裂・発火・液漏れ・発熱・破損の原因となります。電池の液が目に入った場合は失明のおそれがあるので、こすらず、すぐに水道水などのきれいな水で十分に洗い流したあと、直ちに医師の診断を受けてください。 警告水や海水などにつけたり、端子部を濡らさない濡れた手で触ったり持ったりしない感電・故障の原因となります。所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止する火災・破裂・発火・発熱の原因となります。**********外装にキズや破損のある電池は使用しない破裂・発熱の原因となります。電池に強い衝撃を与えたり、投げたりしない破裂・液漏れの原因となります。カメラの電池室を変形させたり、異物を入れたりしない液漏れ、変色、変形、その他異常が発生した場合は、使用を中止する火災・感電の原因となります。販売店または当社サービスステーションにご相談ください。電池の液が皮膚・衣類へ付着すると、皮膚に傷害を起こすおそれがあるので、直ちに水道水などのきれいな水で洗い流してください。 注意電池を使ってカメラを長時間連続使用したあとは、すぐに電池を取り出さないやけどの原因となることがあります。長期間使用しない場合は、カメラから電池を外しておく液漏れ・発熱により、火災・けがの原因となることがあります。充電器についてのご注意 危険充電器を濡らしたり、濡れた状態または濡れた手で触ったり持ったりしない故障・感電の原因となります。充電器を布などで覆った状態で使用しない熱がこもってケースが変形したり、火災・発火・発熱の原因となります。充電器を分解・改造しない感電・けがの原因となります。充電器は指定の電源電圧で使用する指定以外の電源電圧を使用すると、火災・破裂・発煙・発熱・感電・やけどの原因となります。 警告コンセントからの抜き差しは、必ず電源プラグを持つ電源プラグを持たないと、火災・感電の原因となることがあります。以下の場合はすぐに使用を中止し、販売店、当社修理センター、またはサービスステーションにご相談ください。電源プラグが熱い、焦げ臭い、煙が出ている。電源プラグに接触不良がある。*************book_FE360_J.indb   54 2008/06/23   18:46:08
 
	
		
			参考になったと評価
  
4人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									721 view
								 
		
								
									
									412 view
								 
		
								
									
									293 view