FE-46の取扱説明書・マニュアル [全62ページ 3.09MB]
man_fe46.pdf
gizport - 2013-10-01
https://support.olympus.co.jp/.../man_fe46.pdf - 3.09MB
- キャッシュ
16026view
62page / 3.09MB
42 JP付属の OLYMPUS Master 2を使うOLYMPUS Master 2の動作環境とインストール同梱のインストールガイドにしたがいインストールしてください。カメラを パソコンに接続する1 カメラの電源が切れていることを確認する。液晶モニタが消灯しているレンズが収納されている2 カメラをパソコンに接続する。自動的にカメラの電源が入ります。USBPつjつコテハイぺよゎゼコテハイ陣儷左悩OKPC USBケーブル(付属)マルチコネクタ 接続するUSBポートの位置は、お使いのパソコンの取扱説明書でご確認ください。3 klで[PC]を選び、Bボタンを押す。はじめて接続するときは、パソコンがカメラを新しい機器として自動的に認識します。***Windowsの場合カメラがパソコンに認識され、設定終了のメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリックして終了してください。カメラは「リムーバブルディスク」として認識されます。Macintoshの場合通常iPhotoが起動します。iPhotoを終了してからOLYMPUS Master 2を起動してください。 パソコンと接続している間、カメラ機能は一切動作しません。 USBハブ経由でカメラを接続すると、動作が不安定になることがあります。USBハブは使わないでください。 手順3で[PC]を選択後、nを押して表示されるサブメニューで[MTP]を選択すると、OLYMPUS Master 2を使ってパソコンへ画像を転送できなくなります。OLYMPUS Master 2を起動する① 「OLYMPUS Master 2」アイコンをダブルクリックする。Windowsの場合はデスクトップに表示されています。Macintoshの場合は「OLYMPUS Master 2」フォルダ内に表示されています。起動するとブラウズウィンドウが表示されます。 インストール後にはじめて起動すると、OLYMPUS Master 2の初期設定画面とユーザー登録画面が表示されます。画面の案内にしたがって操作してください。*book_d4411_J.indb 42 2009/06/09 20:59:12
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
694 view