E-PM1の取扱説明書・マニュアル [全124ページ 3.83MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					man_epm1.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-28
					https://support.olympus.co.jp/.../man_epm1.pdf - 3.83MB 
 - キャッシュ
						27287view
					
					124page / 3.83MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	84 JPカメラをカスタマイズする10メニュー項目 説明gモードガイド表示 [On]にすると、撮影モードを切り換えるたびに、選択したモードについてのガイドが表示されます。12LVブースト [On]にすると、モニターに露出補正などの撮影条件を反映せず、画像が見えることを優先して表示します。—アートLVモード [Mode1]:常にフィルター効果を反映して表示します。[Mode2]:シャッターボタンを半押し中、フィルター効果の反映をしないでモニター表示を行います。スムーズな表示をします。—バックライト時間設定した時間の間、カメラを操作しないと、バックライトを減光して電池の消費を抑えます。[Hold]にすると減光しません。—スリープ時間設定した時間の間、カメラを操作しないと、省電力モード(スリープモード)になります。シャッターボタンの半押しで解除されます。—電子音[Off]に設定すると、シャッターボタンを押してピントが合ったときのピピッという音を鳴らさないようにできます。—再生音量再生時のスピーカーの音量を調節できます。17, 62, 66USB接続モードカメラをパソコンやプリンタに接続するときの方式を選択します。[オート]では機器に接続するたびにメニューが表示されます。—V 露出/測光/ISO  MENU   c  Vメニュー項目 説明g露出ステップシャッター速度、絞り値、露出補正値などの露出パラメータ設定の変更ステップを切り換えます。—測光 撮影シーンに応じて測光方式を変更できます。41AEL測光モードAEロック (P. 41)するときの測光方式を設定します。[オート]:通常の測光モードの設定にしたがいます。—ISO感度ISO感度を設定します。48ISO感度ステップISO感度の補正ステップを設定します。 —ISOオート設定ISO感度を[オート]に設定したときの上限値と基準値を設定します。[上限値]:ISO感度の上限を設定します。[基準値]:通常使用するISO感度を設定します。—ISOオート有効ISO感度の[オート]の動作を設定します。[P/A/S]:Mモード以外の撮影モードで有効になります。Mモードでは、ISO200に固定されます。[All]:すべての撮影モードで有効になります。—Bulbリミッターバルブ撮影の最長時間を設定します。 —U 表示/音/接続 MENU   c  US0039_J.indb   84 2011/06/24   11:32:29
 
	
		
			参考になったと評価
   9人が参考になったと評価しています。
9人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									787 view