DG-NS202Aの取扱説明書・マニュアル [全94ページ 8.37MB]
3TR005100CZB_DG-NS202A.pdf
gizport - 2013-08-18
http://ssbu-t.psn-web.net/.../3TR005100CZB_DG-NS202A.pdf - 8.37MB
- キャッシュ
32325view
94page / 8.37MB
60設定■メール通知設定[メール設定へ]クリックすると、サーバー設定ページの[メール]タブが表示されます。(64ページ)[メール通知]アラームを検出したときにメール通知を行うかどうかをON/OFFで設定します。お買い上げ時の設定:OFF[画像添付]メール送信時に画像を添付するかどうかをON/OFFで設定します。お買い上げ時の設定:OFF✐メモ✐¡[アラーム]タブの「解像度」(55ページ)で設定した解像度の画像を添付して送信します。■メール通知先設定[メール通知先1]~[メール通知先4]通知先のメールアドレスを設定します。通知先は4件まで設定できます。アラームが発生したときにメール通知するときは、設定したメールアドレスの「アラーム」欄にチェックを入れます。SDメモリーカードの残容量通知( 27ページ)を行うとき、SDメモリーカードの空き容量がなくなったとき、SDメモリーカードの認識エラーが発生したときにメール通知するときは、設定したメールアドレスの「診断」欄にチェックを入れます。設定したメールアドレスを削除したいときは、削除したいメールアドレスの[削除]ボタンをクリックします。入力可能文字数:3~128文字[メール件名]アラームメールの件名を入力します。入力可能文字数:0~50文字[メール本文]アラームメールの本文を入力します。入力可能文字数:0~200文字✐メモ✐¡SDメモリーカードの空き容量がなくなったときは「SDメモリーカードフル」 、SDメモリーカードの認識エラーが発生したときは、「SDメモリーカード認識エラー」というメール本文で送信されます。PCから設定メニューを表示して設定する(つづき)メール通知に関する設定を行う[通知]アラーム設定ページの[通知]タブをクリックします。(設定メニューの表示・操作:22ページ)ここでは、アラームメールに関する設定を行います。メール通知を行うには、メールサーバーの設定が必要です。(64ページ)
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。