P704iμの取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
P704imu_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB
- キャッシュ
11045view
528page / 17.90MB
351文字入力 ▼ モ ド1 ︵かな方式︶ 編集中のデータについて 電池が切れたときは「フリーメモ」、新規メールの文字編集中などに電池残量が少なくなると、自動的に文字編集を終了し電池切れアラームが鳴ります。編集中のデータは自動的に確定して保存されますので、充電するか、充電済みの電池パックと交換したあとにもう一度編集できます。ただし、変換中の確定していない文字は保存されません。を押したときは文字を入力、編集中にを押すと、編集を終了するかどうかの確認画面が表示されます。(データを変更していないときは表示されません。) 編集中の内容を破棄して終わるときは「YES」を選択します。編集中のデータを破棄して編集前の画面または待受画面に戻ります。※ でもデータを破棄して編集前の画面または待受画面に戻ります。 編集を続けるときは「NO」を選択します。編集中のデータはそのままで元の画面に戻ります。※ でも元の画面に戻ります。マルチタスク機能を利用したときは他の文字入力(編集)画面に切り替えた場合でも、元の編集途中の画面はそのまま保持されます。タスクを切り替えれば、元の文字編集を行えます。電話がかかってきたり、メールを受信したときはマルチタスク機能が働くため編集中のデータはそのままで応対できます。シークレット学習設定 お買い上げ時 学習するシークレットモード、シークレット専用モード中に行った文字変換を、学習履歴として記憶するかどうかを設定します。1▶ ▶その他▶文字入力方式▶シークレット学習設定▶端末暗証番号を入力▶学習する・学習しない文字入力(編集)中の機能メニュー機能メニュー 操作・補足 絵文字入力 絵文字を画面に表示しながら入力します。▶ 絵文字を選んで( )上記の操作を繰り返して、9文字まで続けて絵文字を入力できます。 漢字ひらがな入力モード中、でも絵文字の一覧が表示されます。 ( )または で次のページへ、 で前のページへ進みます。 行番号(左側の番号)→列番号(上側の番号)の順にダイヤルボタンを押しても絵文字を選択できます。◆ 絵文字一覧表⇒P. 407 ▶ ( )選んでいる絵文字が入力され、文字入力(編集)画面に戻ります。 を押すと選択している絵文字が入力され、文字入力(編集画面)に戻ります。 記号入力 記号を画面に表示しながら入力します。▶ 記号を選んで( )上記の操作を繰り返して、9文字まで続けて記号を入力できます。 を1秒以上押しても、記号の一覧が表示されます。 ( )または で次のページへ、 で前のページへ進みます。 行番号(左側の番号)→列番号(上側の番号)の順にダイヤルボタンを押しても記号を選択できます。◆ 記号一覧表⇒P. 404 ▶ ( )選んでいる記号が入力され、文字入力(編集)画面に戻ります。 を押すと選択している記号が入力され、文字入力(編集画面)に戻ります。 全角切替 ・ 半角切替 全角、半角を切り替えます。▶▶次ページにつづく メール本文入力画面での機能メニューについて⇒P. 201
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
10449 view
254 view