P903iの取扱説明書・マニュアル [全562ページ 25.59MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P903i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903i_J_All.pdf - 25.59MB 
 - キャッシュ
						32758view
					
					562page / 25.59MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	30ご使用前の確認表示される内容を実行したいときは、以下のように表示に対応するボタンを押します。ナビゲーション表示について■コマンドナビゲーションボタンの操作■主な表示例とボタン割り当て%lボタンで行う操作を表示&Ooボタンで行う操作を表示'スクロールや項目の選択が可能な方向を表示(iボタンで行う操作を表示上Zo・カーソルまたは反転表示を上方向へ移動させます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中やメールの本文を表示中に画面をスクロールします。・待受画面で押すと電話帳機能の選択画面(電話帳メニュー)を表示します。・入力した文字をカタカナ、漢字などに変換します。(P.421参照)右/リダイヤルVo・カーソルを右方向へ移動させます。・待受画面で押すとリダイヤルを表示します。1秒以上押すと送信アドレス一覧を表示します。(P.58、P.254参照)・表示内容を画面単位で次の画面へスクロールさせます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中に次のページを表示します。決定ボタンOo・操作を決定します。左/着信履歴Co・カーソルを左方向へ移動させます。・待受画面で押すと着信履歴を表示します。1秒以上押すと受信アドレス一覧を表示します。(P.58、P.254参照)・表示内容を画面単位で前の画面へスクロールさせます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中に前のページに戻ります。下Xo・カーソルまたは反転表示を下方向へ移動させます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中やメールの本文を表示中に画面をスクロールします。・待受画面で押すと電話帳検索画面を表示します。1秒以上押すと電話帳登録できます。(P.109、P.116参照)・入力した文字を漢字、カタカナなどに変換します。(P.421参照)
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									9686 view