P903iの取扱説明書・マニュアル [全562ページ 25.59MB]
P903i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903i_J_All.pdf - 25.59MB
- キャッシュ
22590view
562page / 25.59MB
69電話/テレビ電話FOMA端末を車載ハンズフリーキット 01 (別売)やカーナビなどのハンズフリー対応機器と接続することにより、ハンズフリー対応機器から音声電話の発着信などの操作ができます。FOMA端末は、2つの方法でハンズフリー対応機器と接続できます。fiUSB接続で利用する:車載ハンズフリーキット 01(別売)を利用する場合は、FOMA 車載ハンズフリー接続ケーブル 01 (別売)が必要です。fiBluetooth接続(ワイヤレス)で利用する:Bluetooth対応のハンズフリー機器と接続するには、 FOMA端末にて機器の登録や接続が必要です。※ハンズフリー対応機器の操作については、各ハンズフリー対応機器の取扱説明書をご覧ください。別売のワイヤレスイヤホンセット P01などとFOMA端末を接続すると、 ワイヤレスで通話できます。(P.397参照)fiFOMA端末に向かって約50cm以内の距離でお話しください。<車載ハンズフリー>ハンズフリー対応機器を利用するお知らせfiUSB接続で使用する場合には、 「USBモード設定」 を「通信モード」に設定してください。fiUSBハンズフリー対応機器で通話・ 通信中は「」が表示されます。fiUSBハンズフリー対応機器によっては、 接続中に「」、「USBモード設定」 を「microSDモード」 に設定して接続中に「」が表示されることがあります。fi着信時の画面表示や着信音などの動作は、FOMA端末の設定に従います。fiハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合は、FOMA端末でマナーモードや「着信音量」を「消去」に設定中でもハンズフリー対応機器から着信音が鳴ります。fi公共モード(ドライブモード)中の着信動作は、「公共モード(ドライブモード)」の設定に従います。fi伝言メモ設定中の着信動作は、「伝言メモ設定」の設定に従います。fiFOMA端末から音を鳴らす設定にしている場合、通話中にFOMA端末を閉じたときの動作は、「クローズ動作設定」の設定に従います。ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合、「クローズ動作設定」の設定に関わらず、FOMA端末を閉じても通話状態は変わりません。Bluetooth機器を使って通話するお知らせ
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
7303 view