P903iTVの取扱説明書・マニュアル [全568ページ 22.93MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P903iTV_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903iTV_J_All.pdf - 22.93MB 
 - キャッシュ 
					
						27065view
					
					568page / 22.93MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	91電話/テレビ電話テレビ電話をかけてつながらなかった場合、自動的に音声電話に切り替えて再発信します。1m22テレビ電話2音声自動再発信2ON・O F F自分の端末が音声電話とテレビ電話の切り替えが可能な端末であることを相手に通知する機能です。ご契約時は「開始」に設定されています。「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手がテレビ電話と音声電話を切り替えることができます。fiサービスエリア外や電波の届いていない場所、または通話中は「テレビ電話切替機能通知」の操作はできません。1m22テレビ電話2テレビ電話切替機能通知2以下の操作を行うiモード、メールの送受信などのパケット通信中にテレビ電話がかかってきた場合、かかってきたテレビ電話をどのように扱うかを選択します。1m22着信2パケット通信中着信設定2項目を選択テレビ電話優先 . . . . . テレビ電話の着信画面を表示します。 テレビ電話に応答するとパケット通信が切断されます。パケット通信優先 . . . テレビ電話着信を拒否し、 通信を継続します。留守番電話. . . . . . . . . かかってきたテレビ電話を留守番電話サービスセンターに接続します。転送でんわ. . . . . . . . . かかってきたテレビ電話を転送先に転送します。<音声自動再発信>テレビ電話がつながらなかった場合に音声電話で再発信するお買い上げ時 OFFお知らせfi音声電話の発信動作に切り替わった場合、音声電話料金になります。fi相手が話し中や公共モード(ドライブモード)中などのためにテレビ電話がつながらなかった場合は、音声自動再発信は行いません。ただし、テレビ電話に対応していない電話機にかけた場合は、音声自動再発信を行います。<テレビ電話切替機能通知>音声電話とテレビ電話の切り替えについて設定する項目 操作 補足切替機能通知開始2YES2OK -切替機能通知停止2YES2OK -切替機能通知設定確認fi確認が終われば「OK」を選択します。 テレビ電話切替機能の設定を確認します。<パケット通信中着信設定>iモード中にテレビ電話がかかってきたときの応対方法を選択するお買い上げ時 テレビ電話優先お知らせfi留守番電話サービス、転送でんわサービスが未契約の場合や「開始」に設定されていない場合は、「留守番電話」「転送でんわ」に設定していても「パケット通信優先」の動作になります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									9030 view
								 
		
								
									
									348 view