P902iSの取扱説明書・マニュアル [全575ページ 24.69MB]
P902iS_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902iS_J_All.pdf - 24.69MB
- キャッシュ
44603view
575page / 24.69MB
音/画面/照明設定158オ ト表示待受画面表示中に閉じたFOMA端末を開くと、指定した電話帳の電話番号を表示します。を押すだけで、その電話番号に音声電話をかけることができます。また、 を押すとテレビ電話発信、 ( )を押すとプッシュトーク発信します。122ディスプレイ2オート表示2ON・OFF1電話帳詳細画面2()2オート表示オート表示が指定されると、電話帳の機能メニューの「オート表示」に「★」マークが付きます。fiオート表示に指定した電話番号を解除するには、同様の操作を行います。fiすでに別の電話番号をオート表示に指定しているときは、変更するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。FOMA端末を閉じているときに不在着信/新着メールがあった場合、FOMA端末を開くと不在着信履歴詳細画面/受信メール一覧画面が表示されます。122ディスプレイ2オープン新着表示2ON・OFFジャケットモード設定 ジャケットモード . . . . . . . . . ジャケットスタイルに合わせた明るさに設定します。ノンジャケットモード . . . . . . . . . ノンジャケスタイルに合わせた明るさに設定します。ジャケットスタイル、ノンジャケスタイルに合わせてドットエリアの明るさを調節します。fiジャケットスタイル、ノンジャケスタイルについてはP.468参照。<オート表示>FOMA端末を開いたときに電話番号を表示するオート表示を設定するお買い上げ時 OFF項目 操作 補足お買い上げ時ジャケットモードお知らせfi各機能の操作中や文字などの入力中にFOMA端末を閉じて開いたとき、通話中、PIMロック中、オールロック中、シークレット専用モード中はオート表示はされません。fiオート表示中に 、 、 を押すと待受画面に戻ります。 を押すとメールメニューが表示されます。 を押すとiモードメニューが表示されます。fiオート表示を「ON」に設定していても、オープン新着表示を「ON」に設定していると、不在着信や新着メールが優先して表示されます。オート表示する電話番号を指定/変更するお知らせfiオート表示に指定できる電話番号は1件のみです。また、シークレットデータとして登録した電話帳やFOMAカードの電話帳には指定できません。fi「指定発信制限」と同時に「オート表示」を利用するには、「オート表示」に指定した電話番号にも「指定発信制限」を設定してください。<オープン新着表示>FOMA端末を開いたときに新着情報を表示するお買い上げ時 OFF
参考になったと評価
49人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品