P902iの取扱説明書・マニュアル [全548ページ 20.31MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P902i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902i_J_All.pdf - 20.31MB 
 - キャッシュ 
					
						27954view
					
					548page / 20.31MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	38ご使用前の確認FOMAカードは、お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードです。FOMAカードには、電話帳やSMSなどのデータも保存できます。FOMAカードを差し替えることにより、用途に合わせて複数のFOMA端末を使い分けることができます。  FOMAカードを差し込まないと、FOMA端末で音声電話やテレビ電話、iモード、メールの送受信、パケット通信などの通信を利用できません。 FOMAカードの詳しい取り扱いにつきましては、FOMAカードの取扱説明書をご覧ください。  FOMAカードを付け外しする際には、ICに不用意に触れたり、傷をつけたりしないようにご注意ください。FOMAカードは、電池パックを外してからセットします。 (P.41参照)■取り付けかた■取り外しかたFOMAカードを使うFOMAカードの取り付けかた/取り外しかたfiFOMAカードの付け外しは、電源を切ってから、FOMA端末を閉じて手で持った状態で行ってください。fi電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようとするとFOMAカードやトレイが壊れることがあります。fiFOMAカードを無理に付けようとするとFOMAカードが壊れることがありますのでご注意ください。また、トレイを無理に付けようとするとトレイやガイドレールが壊れることがありますのでご注意ください。fi外したFOMAカードはなくさないようご注意ください。1ツメの部分を引いてトレイを引き出すfiトレイを「カチッ」と音がするまでまっすぐ引き出します。2IC面を上にしてFOMAカードをトレイに載せるfiFOMAカードとトレイの切り欠き部分を合わせてください。3トレイを奥に押し込むfi固定されるまで確実に押し込んでください。IC面を上にする切り欠きツメ1取り付けかたの手順1に従ってトレイを引き出し、FOMAカードを取り外す■トレイが外れたときはトレイをガイドレールに合わせてまっすぐ押し込んでください。お知らせFOMAカ ドを使う
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									27465 view