P902iの取扱説明書・マニュアル [全548ページ 20.31MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P902i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902i_J_All.pdf - 20.31MB 
 - キャッシュ
						27942view
					
					548page / 20.31MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	メ ル264キラリメールを受信したり表示したときに、対応絵文字に合わせて着信/充電ランプが光るかどうかを設定します。122メール設定2 キラリメール 設定2設定したい項目にチェック2()自動表示設定 . . . . キラリメールの詳細画面を表示したときに着信/充電ランプが光ります。着信時設定 . . . . . . キラリメールを受信したときに着信/充電ランプが光ります。fiを押すごとに「 」と「 」が切り替わります。iモードセンターに保管されているiモードメールのタイトルなどを確認し、受信するメールを選択したり、受信前にiモードセンターでメールを削除できます。 メール選択受信をご利用になるためには、あらかじめ「メール選択受信設定」を「ON」に設定します。なお、「ON」に設定した場合は、自動的にiモードメールを受信できません。122メール選択受信引き続き、「iモード操作ガイド」の手順に従って操作してください。fi「メール選択受信設定」が「OFF」の場合は、「ON」に設定する旨の画面が表示されます。  を押すと「メール選択受信設定」を設定できます。fi「22iMenu2メニューリスト2メール選択受信」を実行してもメール選択受信画面が表示されます。iモードメールを選択受信するかどうかを設定します。122メール設定2メール選択受信設定2ON・OFFキラリメール設定お買い上げ時 すべてチェックあり<メール選択受信>iモードメールを選択して受信するfiメール選択受信設定を「ON」に設定された場合でも「iモード問い合わせ」を利用するとすべてのメールを受信しますので、受信したくない場合には、問い合わせたい項目から「メール」を外してご利用ください。 (P.265参照)fiメール選択受信画面を表示した場合、「 」のアイコンは消灯します。また、電源を切ったり、メール画面を表示した場合なども「 」のアイコンは消灯します。メール選択受信設定お買い上げ時 OFFお知らせfi「ON」に設定した場合は、自動的にiモードメールを受信できません。送られてきたiモードメールはiモードセンターに保管され、「 」が表示されます。その際、メール着信音は鳴らずマナーモードやバイブレータを設定していても振動しません。受信するには、「iモード問い合わせ」や「メール選択受信」を行ってください。fiメール選択受信設定を「ON」に設定された場合でも「iモード問い合わせ」を利用するとすべてのメールを受信しますので、受信したくない場合には、問い合わせたい項目から「メール」を外してご利用ください。 (P.265参照)fiSMSは選択して受信できません。お知らせメ ル選択受信
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									27456 view