P700iの取扱説明書・マニュアル [全564ページ 16.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P700i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P700i_J_All.pdf - 16.86MB 
 - キャッシュ 
					
						18527view
					
					564page / 16.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	299メ ル<未登録>を選択 ( )●登録済みのメールアドレスを編集する場合は、メールアドレスを選択します。2メールアドレスを入力手順2~3を繰り返して複数のメールアドレスを登録します。●半角50文字まで入力できます。●文字の入力方法についてはP.482参照。●iモードメールアドレスをチャットメンバーに登録するときは、ドメイン(@マークより後ろの部分)まで正しく登録してください。ただし、「電話番号@docomo.ne.jp」の場合は、電話番号のみを登録してください。3<メールアドレス一覧画面><メールアドレス確認画面>●PIMロック設定中は、チャットグループは表示できません。●登録したメールアドレスの先頭から半角8文字までがメンバー名として設定されます。登録したメールアドレスが電話帳に登録されているときは、電話帳に登録されている名前の先頭から全角4文字、半角8文字までが表示されます。電話帳に画像も登録されているときは、画像も設定されます。●他のグループに同じメールアドレスのメンバーが登録されていた場合、グループを変更するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択して を押すと、すでに登録されているグループから新しいグループに変更されます。中止する場合は「NO」を選択し、 を押します。お知らせ 登録したメールアドレスを確認するチャットグループ チャットグループを選択メールアドレスを選択●( )を押すと編集画面が表示されます。本ページ手順3へ進みます。1<チャットグループ>チャットグループを作成するチャットメールを行いたいメールアドレスをグループごとに登録します。複数のメンバーをグループに登録しておけば、一度にチャットメンバーとして設定できます。1グループには5件までのメールアドレスが登録できます。グループは5件まで作成できます。チャットグループ登録したいチャットグループを選択●チャットグループが登録されている場合、画面左下に「」 が表示されます。() を押すと、チャットグループのメンバーがチャットメンバーに登録され、チャットメールが起動します。P.293手順2へ進みます。1<チャットグループ一覧画面>
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									16795 view