P901iの取扱説明書・マニュアル [全564ページ 16.62MB]
P901i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P901i_J_All.pdf - 16.62MB
- キャッシュ
17791view
564page / 16.62MB
10目次/注意事項FOMA端末の取扱いについて警告高精度な制御や微弱な信号を取扱う電子機器の近くでは、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの影響を与える場合があります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。指示航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入る機能が設定されている場合は、設定を解除してから電源を切ってください。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。また、航空機内での使用など禁止行為をした場合は法令により罰せられる場合があります。医用電気機器などを装着している場合は、胸ポケットや内ポケットへの装着はおやめください。FOMA端末を医用電気機器などの近くで使用すると、医用電気機器などの故障の原因となる恐れがあります。ハンズフリーに設定して通話する際は、必ずFOMA端末を耳から離してください。難聴になる可能性があります。分解、改造をしないでください。火災、けが、感電などの事故または故障の原因となります。火のそばやストーブのそばなど、高温の場所での使用、放置はしないでください。発熱、発火などの事故または故障の原因となります。自動車などを運転中に使用しないでください。安全走行を損ない、事故の原因となります。車を安全なところに停車させてからご使用になるか、ドライブモードをご利用ください。道路交通法の改正により、2004年11月1日から運転中の携帯電話の使用は、罰則の対象となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に影響を与える恐れがあります。赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、他の赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与えることがあります。フォトライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。自動車などの運転者に向けてフォトライトを点灯しないでください。目がくらんで運転ができなくなり、事故の原因となります。禁止禁止禁止指示禁止禁止分解禁止指示禁止指示
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
17833 view