KX-PX20の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 6.52MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					kx_px2.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-14
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../kx_px2.pdf - 6.52MB 
 - キャッシュ
						1853view
					
					80page / 6.52MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	16・ プリント後にペーパーをカットする場合、まずミシン目にそって折り、次に反対側に折り返してからカットしてください。・ ペーパーの裏面に他のプリンターであて名などをプリントする場合、プリンターによってはインクが乾きにくいことがあります。お 知 ら せ取り扱いについて プリントしたペーパーの取り扱い・ 次のことにご注意ください。変色や色落ち、色移りなどの原因になります。 ・  プリント面にビニール製のデスクマット、名札ケース、プラスチック製の消しゴムなどを触れさせない。アルバムに入れる場合は、収納部がナイロン系(ポリプロピレン、セロファン)のものを選ぶ。 ・  プリント面にアルコールなどの揮発性溶剤を付着させない。 ・  プリント面を指で触らない。 ・  プリント面どうしを密着させたり、他の紙などを重ねたりした状態で放置しない。 ・  高温・多湿になるところ、直射日光のあたるところに置かない。・ プリント後に文字を書くときは、プリント面には油性ペンを、裏面には油性ペン・水性ペン・鉛筆・油性ボールペンをご使用ください。・ プリントしたものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。・ 一度プリントしたペーパーを再利用しないでください。・ 使い残したペーパーはペーパーカセットに入れたまま、ふたを閉めて、ビニール袋などに入れ、平らな状態で保管してください。・ ペーパーカセットを抜いたあとは、内部にほこりが入らないようにペーパーカセットカバーを閉めてください。・ インクカセットは取り出してビニール袋などに入れて保管してください。・ インクカセットカバーを開けないでください。プリント画質劣化の原因になります。・ ペーパーカセットやインクカセットを抜いたり、動いているペーパーを引っ張ったりプリント面に指で触れたりしないでください。・ プリント済みのペーパーを 10 枚以上ためずに、取り除いてください。紙詰まりの原因になります。特にプリント後にそりの大きいペーパーは、できるだけためずに取り除いてください。 プリント中は プリントが終わったら・ プリントセットはすぐに開封せずに、周囲の温度になじませてからご使用ください。特に低温で保管していた場合は、温度差により結露(64 ページ)が起こります。・ ペーパーやインクカセットは、直射日光を避け、高温・多湿になるところに置かないでください。プリント画質の劣化やプリントできない原因になることがあります。 プリントセットはペーパーとインクカセット<別売品> ( 続き )PX2.indb 16 PX2.indb   16 207/04/03 10:36:29 2007/04/03   10:36:29
 
	
		
			参考になったと評価
   40人が参考になったと評価しています。
40人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品