PN27089Nの取扱説明書・マニュアル [全69ページ 0.47MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pn27089n_exp_cli.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://panasonic.co.jp/.../pn27089n_exp_cli.pdf - 0.47MB 
 - キャッシュ
						11672view
					
					69page / 0.47MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 67故障かな?と思われたら 故障かと思われた場合は、まず下記の項目に従って確認を行ってください。  ◆LED表示関連 ■電源LED(POWER)が点灯しない場合 ●電源コードが外れていませんか? → 電源コードがゆるみ等がないよう、確実に接続されているかを確認してください。 ■ステータスモードでポートLEDが点灯しない場合 ●LED 表示切替ボタンで正しいポートLED表示モードを選択していますか? ●ケーブルを該当するポートに正しく接続していますか? ●該当するポートに接続している機器はそれぞれの規格に準拠していますか? ●オートネゴシエーションで失敗している場合があります。 → 本装置のポート設定もしくは端末の設定を半二重に設定してみてください。 ■ポートLEDが橙点灯した場合 ●ループが発生しています。ループを解除することにより橙点灯が消えます。 ■LOOP HISTORY LEDが緑点滅した場合 ●ループが発生中、またはループ解消後3日以内のポートがあることを表します。  ◆通信ができない場合 ■全てのポートが通信できない、または通信が遅い場合 ●機器の通信速度、通信モードが正しく設定されていますか? → 通信モードを示す信号が適切に得られない場合は、半二重モードで動作します。 接続相手を半二重モードに切り替えてください。 接続対向機器を全二重固定に設定しないでください。 ●リンクアップはしていますか? →MNO シリーズ省電力モードの設定が「Full」の場合、設定を「Half」または「Disabled」に設定してみてください。 ●本装置を接続しているバックボーンネットワークの帯域使用率が高すぎませんか? → バックボーンネットワークから本装置を分離してみてください。  ◆PoE 給電ができない場合 ■PoE 給電 LED(PoE)が点灯しない場合 ●ケーブルは適切なものを使用し、PoE 給電をサポートするポートに接続していますか? ●該当するポートに接続している PoE 対応機器は IEEE802.3af 規格に準拠していますか? ●ポート単体もしくは装置全体でオーバーロードしていませんか? ■LED の表示が給電モードのとき、ポート LED が橙点滅している場合 ●PoE 受電機器が要求する給電容量が装置の給電容量を超えていませんか? ■急に給電が止まった場合 ●通常使用時と待機時で消費電力が異なる PoE 受電機器を使用されている可能性があり ます。PoE リミット LED をご確認ください。 
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									20858 view
								 
		
								
									 
									1783 view
								 
		
								
									 
									1745 view
								 
		
								
									 
									788 view