UF-330の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 4.27MB]
uf330.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../uf330.pdf - 4.27MB
- キャッシュ
17906view
100page / 4.27MB
電話を便利に使う応 用 編67電話がかかってくるとこんなときは呼出音が鳴る応答メッセージが流れる 相手が用件の場合、録音開始・外付けの留守番電話機で設 定した回数だけ、呼出音が 鳴る。・外付けの留守番電話機に録音し た応答メッセージを流す。相手がファクスを送ってきたら受信開始ファクス送信音「ポー・ポー」が用件1件分として録音される。用件に何も録音されていない。ファクスの受信ができない。用件を録音している途中で、ファクスの受信に切り替わってしまう。相手が自動送信のファクスの場合、用件にファクス送信音だけが録音されることがあります。相手が何も話さない場合、または手動送信のファクスの場合は、用件に何も録音されないことがあります。録音テープの残りが少なくなっていませんか?テープ残量が少ないと、留守番電話機が動き出してからの時間が短いため、受信に切り替わらないことがあります。留守番電話機を「応答専用」にセットしていませんか?相手に応答メッセージを返してすぐに電話が切れるため、ファクスの受信はできなくなります。用件録音中に約7秒の無音があると、自動的にファクスの受信に切り替わります。・ 留守番電話機の自動発信機能 (転送機能・ポ ケットベル呼出機能・予約発信機能など)は使えなくなります。・ 用件録音の途中でファクスの受信に切り替えたくないときは、 システム登録の「無音検知」の設定をナシにしてください。(P74)
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
760 view