SO905iCSの取扱説明書・マニュアル [全534ページ 14.50MB]
SO905iCS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO905iCS_J_All.pdf - 14.50MB
- キャッシュ
16083view
534page / 14.50MB
27ご使用前の確認 着信ランプ電話がかかってきたときやメールを受信したときに点滅します。不在着信や新着メール/未読メッセージがあるときは、点滅してお知らせします。(P.126)GPSで位置情報を確認するときに点滅します。(P.264) iモード/iアプリボタン待受画面で押すとiモードメニュー(P.186)、1秒以上押すとiアプリフォルダ一覧画面(P.239)を表示します。ガイド表示の項目を選択します。(P.33) iチャネルボタンテレビ電話をかけるときや受けるときに押します。(P.52、66)待受画面で押すとチャネル一覧画面(P.202)、1秒以上押すとミュージックプレーヤーを起動します。(P.345)ガイド表示の項目を選択します。(P.33) クリアボタン操作を中止します。iアプリ待受画面で押すとソフトを操作できます。(P.247)待受画面で1秒以上押すと通知情報アイコンを消去します。(P.32) 電源/終了/応答保留ボタン電話の電源を入れるときや切るときに押します。(P.43)通話を終了するときやマルチタスクの機能を終了するときにも押します。音声電話、テレビ電話着信中に押すと応答を保留できます。(P.68) #/公共モード(ドライブモード)ボタン待受画面で1秒以上押すと公共モード(ドライブモード)を設定/解除します。(P.69) 送話口(マイク)自分の声をここから伝えます。手などでふさがないようにしてください。 リアカバー(P.39) FeliCaマークICカードが搭載されています。このマークを読み取り機にかざしておサイフケータイを利用します。iC通信機能が搭載されたFOMA端末とこのマークを重ねあわせてデータを送受信できます。ICカードは取外せません。(P.255、331) フォトライト/フラッシュアウトカメラで撮影するときに点灯/発光できます。(P.174) アウトカメラ静止画や動画を撮影(P.155、170)したり、テレビ電話時に周囲の映像を送信(P.50)するときに使用します。 FOMAアンテナアンテナは本体に内蔵されています。よりよい条件で通話するために、アンテナ部を手でおおわないようにしてお使いください。 レンズカバー待受画面またはメニュー画面でスライドして開くとカメラモードになります。カメラモード中にスライドして閉じるとカメラモードを終了します。(P.150) セルフタイマーランプカメラモード中に点灯し、撮影中やセルフタイマー起動中に点滅します。(P.150、173) スピーカー着信音などがここから鳴ります。 マナー/ ボタン待受画面で押すとマナーモード設定画面(P.116)を表示し、1秒以上押すとマナーモード(P.115)を設定/解除します。表示内容を画面単位で前の画面にスクロールします。 メモ/ ボタン待受画面で押すと伝言メモ画面(P.73)を表示し、1秒以上押すと伝言メモを設定/解除します。(P.72)表示内容を画面単位で次の画面にスクロールします。 再生ボタン待受画面で1秒以上押すと静止画や動画を表示/再生します。(P.300、301) シャッターボタン待受画面で1秒以上押すとカメラモードになります。(P.150)カメラで撮影するときに押します。(P.155、170)静止画撮影時に半押しするとオートフォーカス撮影できます。(P.155) 充電端子(P.41) 外部接続端子ACアダプタ(別売)、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)などを接続するための端子です。カバーを無理に引っ張らないでください。(P.41、315) microSDメモリーカード挿入口microSDメモリーカードをここから挿入します。カバーを無理に引っ張らないでください。(P.307) イヤホンマイク端子平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)などを接続します。イヤホンジャック変換アダプタ(別売)を使用すると従来のスイッチ付イヤホンマイク(別売)などもご利用になれます。カバーを無理に引っ張らないでください。(P.374) ロックキースライドするとボタンをロック/解除します。(P.140) プッシュトークボタンプッシュトークを発信するときや通話を開始するときに押します。(P.82、84)待受画面で1秒以上押すとプッシュトーク電話帳を表示します。(P.85) 明るさセンサー周囲の明るさを感知して、ディスプレイの明るさとボタンの照明のON/OFFを自動的に調節します。(P.121) 赤外線ポート赤外線通信を行うとき(P.327)やリモコンとして使うとき(P.331)は、ここを通信相手の機器に向けます。 ストラップ取付け部ストラップを取付ける場所です。次ページにつづく
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
14958 view