SO905iCSの取扱説明書・マニュアル [全534ページ 14.50MB]
SO905iCS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO905iCS_J_All.pdf - 14.50MB
- キャッシュ
14980view
534page / 14.50MB
352その他の便利な機能マルチアクセスについて 〈マルチアクセス〉マルチアクセスとは、音声電話、パケット通信、SMSを同時に使用できる機能です。・ マルチアクセスの組み合わせパターンについては、P.435をご覧ください。音声電話1回線iモード、iアプリ、iモードメール、パソコンをつないだパケット通信1回線SMS 1回線● マルチアクセス中は、それぞれの通信回線について料金がかかります。● テレビ電話または64Kデータ通信を利用時は、マルチアクセスを使用できません。ただし、SMSは同時に受信できます。マルチアクセスで行える主な操作音声電話中に他の通信を開始する例: 音声電話中にiモードに接続する場合 1 音声電話中に (MENU)を押し、 (新規TASK)を押すメニュー画面が表示されます。 2 [iモード]→[iMenu]→[メニュー/検索]を選び を押す電話がつながったまま、iモードに接続されます。メールを送信する場合[メール]→[新規メール作成]を選択し、メールを作成して送信します。パソコンをつないでパケット通信をする場合パソコン側からの操作によりパケット通信で接続します。画面を切り替える場合 (MENU)を押してタスクアイコンを選択します。音声電話中にメールを受信する通話中通話時間 12:34電話がつながったままメールを受信します。● 通話中にiモードメール、SMS、メッセージR/Fを受信した場合は、着信音、着信ランプ、バイブレータは動作しません。iモード中・パケット通信中に音声電話をかける例: iモード中に音声電話をかける場合 1 iモード中やパケット通信中に (MENU)を押すメニュー画面が表示され、TASK MENUにカーソルが移動します。 2 「 」(待受画面)を選び を押す 3 電話番号を入力し、 を押すiモードやパケット通信中のまま、音声電話をかけます。通話中に画面を切り替える場合 (MENU)を押してタスクアイコンを選択します。● iモード中にテレビ電話をかけると、iモード接続を切断し、テレビ電話の発信を行います。
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
16157 view