SO903iTVの取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB 
 - キャッシュ
						37426view
					
					387page / 9.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	114音/画面/照明設定着せかえメニューを利用する 〈着せかえメニュー〉お買い上げ時 本体色「ブラック」:Sphere Black、本体色「ホワイト」:Crisp White、本体色「ラッシュオレンジ」:Ripple Orange、本体色「ソニックイエロー」:Dot-line Yellow着せかえメニューを利用すると、待受画面やサブディスプレイの画像、メニューアイコンやタスクアイコンを一括して変更できます。 「SO@Planet」からダウンロードした着せかえメニューを使うこともできます。(P.162)・ お買い上げ時に登録されている着せかえメニューは削除できません。例:お買い上げ時に登録されている着せかえメニューを設定する場合 1 メニューで[設定]→[画面設定]→[着せかえメニュー]を選び   を押す着せかえメニュー画面が表示されます。[ダウンロード] : サイトからダウンロードした着せかえメニューを設定します。[プリインストール] : お買い上げ時に登録されている着せかえメニューを設定します。 2 [プリインストール]を選び   を押す  Sphere Black  Crisp White  Ripple Orange  Dot-line Yellowフ゜リインストール     2/4ダウンロードした着せかえメニューを設定する場合[ダウンロード]フォルダを選択します。待受画面とメニュー画面のデザインを確認する場合着せかえメニューにカーソルをあわせ、 (見る)を押します。 (プレビュー1/プレビュー2)を押すたびに待受画面とメニュー画面のプレビューが切り替わります。また、 (表示)を押して、アイコンとガイド表示の表示/非表示を切り替えることができます。着せかえメニューを削除する場合着せかえメニューにカーソルをあわせ、機能メニュー[削除]→[1件削除]→[はい]を選択します。複数選択して削除する場合は、機能メニュー[削除]→[選択削除]を選択し、着せかえメニューを複数選択して   (完了)を押し、[はい]を選択します。フォルダ内のすべての着せかえメニューを削除する場合は、機能メニュー[削除]→[フォルダ内全件削除]を選択し、端末暗証番号を入力して[はい]を選択します。 3 着せかえメニューを選び   を押す着せかえメニューが設定されます。● 着せかえメニューは「SO@Planet」からダウンロードできます。 [iMenu]→[メニュー/検索]→[ケータイ電話メーカー]→[SO@Planet]
 
	
		
			参考になったと評価
   47人が参考になったと評価しています。
47人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品