SO903iTVの取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB 
 - キャッシュ
						37426view
					
					387page / 9.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	251音楽再生音楽データを再生するデータBOX、本体拡張メモリ、“メモリースティック Duo”、miniSDメモリーカードのミュージックに保存されている音楽データを、ミュージックプレイヤーで再生します。・ ミュージックプレイヤー内の音楽データ更新中は「 」が表示されます。他の機能を起動していると、データ更新に時間がかかることがあります。また、データ更新中は、ミュージックプレイヤーの操作が遅くなることがあります。データ更新中は、すべての曲が表示されないことがあります。更新終了後にミュージックメニューを再表示してください。・ 音楽データによっては、再生が開始されるまでに時間がかかることがあります。・ 音楽データのフォーマットやビットレートによっては、音とびやノイズが生じることがあります。・ MP3ファイルの圧縮方式(VBRなど)によっては、再生時間が正しく表示されないことや、再生できないことがあります。・ 電池残量が少ないとミュージックプレイヤーを起動できないことがあります。また、再生中に電池残量が少なくなった場合は再生を停止します。十分に充電してご使用ください。・ ミュージックプレイヤーで音楽データを再生中にFOMA端末に外部メモリを取付け/取外ししないでください。再生が中断されます。・ ミュージックプレイヤーで音楽データを再生中に着うたフル(R)を保存したり、ミュージックフォルダを表示したりすると、ミュージックプレイヤーは終了します。・ ミュージックプレイヤーで音楽データを再生中に音声電話/テレビ電話がかかってきたり、めざまし時計/スケジュールアラームが起動したりすると、再生が中断され、それぞれの動作に移ります。動作終了後、 (再生)を押すと続きから再生できます。・ ミュージックプレイヤーで音楽データを再生中にメールを受信すると、メール着信完了音が鳴り一時的に音楽データが聞こえなくなります。FOMA端末を開いて音楽データを再生する例: アーティストを選んで再生する場合 1 メニューで[エンタテインメント]→[ミュージックプレイヤー]を選び   を押す続きから再生全曲シャッフルアルハ゛ムアーティストシ゛ャンルフ゜レイリスト全曲よく聴く50曲最近聴いた50曲保存メモリ別   ミューシ゛ックメニュー[続きから再生]:前回再生していた音楽データがある場合、停止した位置から再生します。ただし、音楽データを削除などすると、[続きから再生]は選択できません。・ 再生中に   を押してミュージックメニューを表示した場合は、[再生中の曲へ]と表示され、選択すると再生中画面が表示されます。[全曲シャッフル]:すべての音楽データをランダムに再生します。[アルバム]:アルバム一覧を表示し、アルバム→音楽データを選択します。[アーティスト]:アーティスト一覧を表示し、アーティスト→アルバム→音楽データを選択します。[ジャンル]:ジャンル一覧を表示し、ジャンル→アーティスト→アルバム→音楽データを選択します。[プレイリスト]:プレイリスト一覧を表示し、 [オリジナルプレイリスト]/[インポートプレイリスト]→プレイリスト→音楽データを選択します。[全曲]:すべての音楽データ一覧を表示し、音楽データを選択します。[よく聴く50曲]:再生回数の多い順に最大50曲まで一覧表示し、音楽データを選択します。[最近聴いた50曲]:再生した日時の新しい順に最大50曲まで一覧表示し、音楽データを選択します。[保存メモリ別]:保存先を選択し、音楽データを選択します。 2 [アーティスト]を選び   を押すアーティスト一覧が表示されます。 3 アーティスト→アルバムを選び   を押す詳細情報を表示する場合音楽データにカーソルをあわせ、機能メニュー[詳細情報表示]を選択します。ジャケットを確認する場合音楽データにカーソルをあわせ、機能メニュー[画像表示]を選択します。歌詞を確認する場合音楽データにカーソルをあわせ、機能メニュー[歌詞表示]を選択します。 4 音楽データを選び   (再生)を押す選択した音楽データが再生されます。操作方法操 作 ボタン操作再生 (再生)を押します。停止 (停止)を押します。音量調節   を押します。次の曲の頭出し を押します。現在の曲の頭出し を押します。前の曲の頭出し を繰り返し押します。早送り 再生中に   を1秒以上押します。早戻し 再生中に   を1秒以上押します。表示切替 を押します。ビジュアライザ表示とジャケット表示が切り替わります。前の画面へ移動 を押します。次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
   46人が参考になったと評価しています。
46人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品