SO903iの取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB 
 - キャッシュ
						37426view
					
					387page / 9.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	15かんたん検索/目次/注意事項   ストラップなどを持ってFOMA端末をふり回さないでください。本人や他の人などに当たったり、ストラップが切れるなどして、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。   着信音が鳴っているときや、FOMA端末でメロディを再生しているときなどはスピーカーに耳を近づけないでください。難聴になる可能性があります。   ヘッドホンを使用するときは音量に気を付けてください。長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出て耳をいためる原因となります。   万一ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した場合は、割れたガラスなどに触れないでください。ディスプレイ部やカメラのレンズはガラスが飛び散りにくい構造となっていますが、誤って割れた切断面などに触れるとけがの原因となります。   磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、はさんだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。また、けがの原因となりますので、スピーカーにピンなどの金属が吸着していないか確かめてからご使用ください。   FOMA端末内のFOMAカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、感電、故障の原因となります。   自動車内で使用した場合、車種によっては、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しないでください。   お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。使用箇所 素 材 表面処理サブディスプレイ下のSO903i刻印部分ニッケル 金属クロムメッキ仕上げ   FOMA端末を開閉する場合は、指やストラップなどをはさまないようにご注意ください。けがなどの事故や破損の原因となります。   FeliCaリーダー/ライター機能は日本国内で使用してください。FOMA端末のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での無線規格に準拠し認定を取得しています。海外でご利用になると罰せられることがあります。次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
   46人が参考になったと評価しています。
46人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品