DMR-EH75Vの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 24.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dmr_eh75v.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-08
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_eh75v.pdf - 24.82MB 
 - キャッシュ
						30821view
					
					108page / 24.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	はじめに重要なお知らせ4≥ディスクによっては、記録できないことや、記録状態によって再生できないことがあります。ディスクや関連機器の互換性などの情報は、当社ホームページをご覧ください。(http://panasonic.jp/support/dvd/)≥ディスクに録画できる時間については、“録画の画質と時間について(録画モード)”(l19)をご覧ください。≥ディスクの対応バージョンや速度については101ページ“仕様”をご覧ください。※1DVD-R、DVD-R DLへ録画する前に本機では、DVD-R、DVD-R DLをフォーマットしないで使用した場合、 DVD-Video方式で録画されます。 VR方式で録画したい場合は、フォーマットを行ってください。いったん記録またはフォーマットすると、あとから記録方式を変更することはできません。(l18“DVD-R、DVD-R DLの記録方式とフォーマットについて” )※2 本機で録画されたiRと、他の当社製DVDレコーダーで録画された iRは、互いの機器で使用できない場合があります。ただし、ファイナライズされたディスクは、互いの機器で再生することができます。※3 市販のディスクにはフォーマットされていないものがあります。 その場合はフォーマットが必要です。※4初期設定「高速ダビング用録画」(l83)が「切」の場合のみ。※5[RAM] : 当社製DVDレコーダーやDVD-RAM対応のDVDプレーヤーでは再生できます。 (2006 年 3 月現在)[-R<VR>] : 2005 年 7月以降に発売された当社製DVDレコーダーでは再生できます。 (2006 年 3 月現在) [-R]DL<VR>] :DVD-R DL(VR方式)に対応した機器で再生してください。 [-R]DL<V>] : ファイナライズ後にDVD-R DL (DVD-Video方式)に対応した機器で再生してください。HDDと録画・再生ができるディスクファイナライズとはフォーマットとは録画したディスクを他の DVD 機器でも再生できるように、 再生専用ディスクに処理することです。ファイナライズすると、録画や編集はできなくなります。(操作方法はl80)録画前のディスクを録画機器で録画できるように処理することです。初期化ともいいます。(操作方法は l79)HDDと本機で使えるディスク・カードハ ー ド デ ィ ス ク大事なお知らせRQT8347.book  4 ページ  2006年3月3日 金曜日 午後9時6分
 
	
		
			参考になったと評価
   12人が参考になったと評価しています。
12人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									827 view
								 
		
								
									 
									575 view