DMR-EH75Vの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 24.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dmr_eh75v.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-08
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_eh75v.pdf - 24.82MB 
 - キャッシュ
						30821view
					
					108page / 24.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	77≥日付や時刻情報は記録されません。≥DV 機器によっては、 映像や音声が正しくダビングされない場合があります。≥“接続した機器を再生してダビングする”またはDVおまかせ取込でダビング中に予約録画の開始時刻になると、 以下の場合は予約録画が実行され、ダビングは中止されます。・HDD/DVDへダビング中に、 HDD/DVDの予約録画開始時刻になった場合・VHSへダビング中に、 VHS の予約録画開始時刻になった場合≥接続した機器をテレビに近づけると、黒い帯状のノイズが録画されてしまうことがあります。このときは、できるだけ離してください。≥[HDD/DVD/SD/VHS 切換] を押して録画先(「HDD」、「DVD」または「VHS」)を選ぶ。(l14)≥DVDにダビングするときは、 録画可能なディスクを入れる。(l17)≥VHSにダビングするときは、 録画可能なカセットを入れ(l17)、録画開始点を探しておく。≥[録画モード]を押して、録画モード(l19)を選ぶ。123を数回押して、外部機器を接続した端子(外部入力チャンネル:L1、L2、L3、DV)を選ぶ≥チャンネル[J][I]を押しても選べます。≥[VHS]  「DV」は選べません。接続した機器で再生を始める録画を始めたい場面で、(ふた内部) を押す≥録画が開始されます。≠録画を一時停止するにはを押す≥もう一度押すと、録画を再開します。≠録画をやめるにはを押す≥接続した機器の再生も停止させてください。≠ディスクの残量に合わせて録画する(HDD/DVDに録画する場合)ぴったり録画(l21)≥本機を再生機として使うときは、テレビ画面にオンスクリーン表示を出さない設定(l85)にすると、不要な文字や表示が出なくなります。[HDD]  [RAM]  [-R<VR>] ダビングされると、映像の切れ目をチャプターの区切りとして、プレイリスト(l51)が自動作成されるので、ダビング後の編集に便利です。≥テレビに本機の画面を出す。(l16)≥DVDにダビングするときは、 録画可能なディスクを入れる。(l17)≥[HDD/DVD/SD/VHS 切換] で録画先(「HDD」または「DVD」)を選び(l14)、[ 録画モード]を押して録画モード(l19)を選ぶ。123接続した機器の電源を入れ、機器側でダビング開始点を探し、一時停止しておく≥「DV機器の接続」画面が表示されます。≠「DV 機器の接続」画面が表示されないとき手順 1のあと1本機の停止中に、[ 操作一覧 ]を押す2[3][4]で「その他の機能へ」を選び、[決定]を押す3[3][4]で「DVおまかせ取込」を選び、[決定]を押す(手順3へ)[2][1] でダビング先(「HDDへ取込」または「DVDへ取込」)を選び、 を押す[2]で「録画開始」を選び、 を押す≥DV機器のモデル名は、 正しく表示されない場合があります。≠前の画面に戻るにはを押す≠録画をやめるにはを押す≥DVおまかせ取込中は、 追っかけ再生や同時録画再生はできません。≥DVおまかせ取込がうまく働かない場合は、 接続とDV機器側の設定を確かめ、 電源を入れ直してください。それでも働かない場合は、“接続した機器を再生してダビングする”(l上記)を行ってください。DV機器との互換性については、 当社ホームページ(http://panasonic.jp/support/dvd/) をご覧ください。準備お知らせ準備お知らせお知らせRQT8347.book  77 ページ  2006年3月3日 金曜日 午後9時6分
 
	
		
			参考になったと評価
   12人が参考になったと評価しています。
12人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									827 view
								 
		
								
									 
									575 view