D705iの取扱説明書・マニュアル [全498ページ 17.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					D705i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705i_J_All.pdf - 17.43MB 
 - キャッシュ 
					
						107344view
					
					498page / 17.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	その他の便利な機能331・ワンセグの予約スケジュールにはシークレット属性を設定できません。1シークレットモードを設定2待受画面でp(1秒以上)zスケジュールの登録日を選びo3スケジュールを選びm9・解除:シークレット属性が設定されているスケジュールを選びm9・スケジュール詳細画面での設定/解除:m6おしらせ● シークレットモード中に作成されたスケジュールには、自動的にシークレット属性が設定されます。スケジュールの登録件数を確認する登録件数確認1カレンダー画面を表示zm7おしらせ● 登録件数は、シークレット属性が設定されている件数を含みます。よく使う機能を登録するセレクトメニューお買い上げ時に m を押して表示されるノーマルメニューの他に、よく使う機能や電話帳データなどのメニュー項目を自由に登録して、自分だけのメニューを作れます。・あらかじめ 4 種類のテンプレートが用意されています。・テンプレートを読み込むと、セレクトメニューの登録内容はすべて上書きされます。・テンプレートを読み込んだ後、メニュー項目の追加や削除、入れ替えなどもできます。1mp・メニュー設定の起動メニューが「セレクト」のとき:待受画面でm2m71z1~43端末暗証番号を入力zはいテンプレートが読み込まれ、セレクトメニューに設定されます。・セレクトメニューのメニュー項目をすべて削除している場合は、端末暗証番号の入力後にテンプレートが読み込まれます。セレクトメニューを作成する・セレクトメニューには最大 9 個のメニュー項目が登録できます。1セレクトメニューを表示・操作方法☛P331「テンプレートを読み込む」操作1テンプレートを読み込む選ばれているスケジュールにシークレット属性を設定しているときは が点滅スタンダード:目覚まし、辞典、電卓、メモ帳、赤外線受信、動画撮影、予約リスト、デ漢字、2in1モード切替データ/セキュリティ:マイピクチャ、iモーション、マイドキュメント、ミュージック、microSD、プライバシーモード設定、タイマープロテクトキーロック設定、ICカードロック設定、ワンセグユーザデータ:電話帳検索、お預かりセンターに接続、microSD、Bookmark、スケジュール帳、メモ帳、単語登録、定型文、メモリ確認カスタマイズ:トータルコーディネイト設定、待受画面選択、マチキャラ設定、電話着信音、文字サイズ設定、電話着信音量、受話音量、スピードセレクター設定、スピードセレクター音つづく▲
 
	
		
			参考になったと評価
  
7人が参考になったと評価しています。