D705iの取扱説明書・マニュアル [全498ページ 17.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					D705i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705i_J_All.pdf - 17.43MB 
 - キャッシュ
						107291view
					
					498page / 17.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	電話/テレビ電話50着もじを設定する 着もじ音声電話やテレビ電話をかける際に、相手の着信画面にメッセージ(着もじ)を表示することで、あらかじめ用件や緊急度を伝えることができます。・着もじの詳細や対応機種については、ドコモのホームページまたは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。・送信側は料金がかかります。受信側は料金はかかりません。・受信した着もじは着信履歴に記録されます。・オールロック中、パーソナルデータロック中に電話がかかってきた場合、着もじは受信できますが、着信画面には表示されません。ロックを解除すると、着信履歴に表示されます。着もじの編集や設定をする・最大10件登録できます。1m87312<新しいメッセージ>■登録済みの着もじを編集:着もじを選びo■送信メッセージの履歴を引用:m1z着もじを選びo■削除:a着もじを選びm2・全件削除:m3bはい3着もじを入力(全角・半角を問わず10文字まで)・漢字、ひらがな、カタカナ、英字、数字、記号、絵文字(デコメ絵文字は除く)を入力できます。4p・登録済みの着もじを編集したときは、確認画面が表示されます。上書きする場合は「はい」を選択します。1m8732 z1~4すべて表示⋯すべての相手からの着もじを表示します。表示しない⋯着もじを表示しません。電話帳登録番号のみ⋯電話帳に登録されている相手からの着もじのみ表示します。番号通知ありのみ⋯発信者番号を通知してきた相手からの着もじのみ表示します。着もじを付けて電話をかける・着もじは最大10件記録されます (送信メッセージ履歴)。10件を超えると古いものから順に消去されます。・2in1をご契約の場合、 送信メッセージ履歴はAナンバー/Bナンバーでそれぞれ最大10件、合計で20件まで記録されます。1電話番号を入力zm32着もじを選択■メッセージを作成:1z着もじを作成・作成方法☛P50「着もじを作成する」操作3以降■登録済みの着もじから選択:2z着もじを選びo■送信メッセージ履歴から選択:3z着もじを選びo・2in1がデュアルモードのときは、Bナンバーの送信メッセージ履歴には が表示されます。着もじを作成する着もじが相手側の着信画面に表示されます。通話を開始すると着もじは消えます。着もじを受信するときの条件を設定する(メッセージ表示設定)
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。