D704iの取扱説明書・マニュアル [全498ページ 18.25MB]
D704i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D704i_J_All.pdf - 18.25MB
- キャッシュ
17035view
498page / 18.25MB
141あんしん設定・次の場合も、本機能が動作します。・電話帳に登録されている相手からの着信でも、発信者番号が通知されない着信のとき、またはPIMロック中やプライバシーモード中(電話帳・履歴を「認証後に表示」に設定した場合)・シークレットモードを設定していないときに、シークレット属性を設定している電話帳に登録されている相手から着信があったときおしらせ● 本機能の設定に関わらず、次の機能やサービスは動作します。・公共モード(ドライブモード) ・伝言メモ ・留守番電話サービス ・転送でんわサービス● 発番号なし動作設定で着信拒否の対象に設定している相手から電話が着信した場合は、本機能より発番号なし動作設定が優先されます。● 呼出開始時間を留守番電話サービス、転送でんわサービスの設定時間と同じ秒数に設定している場合、着信音が鳴ることがあります。電話帳に登録されていない番号からの着信を拒否する メモリ登録外着信拒否・番号通知お願いサービスを併用することをおすすめします。・PIMロック中や呼出動作開始時間設定の着信呼出動作を「ON」に設定していると、本機能は設定できません。1m8452 z端末暗証番号を入力z1~2電話帳に登録していない相手から電話が着信したとき、着信音は鳴らずに切断され、相手には話中音が流れます。・着信を拒否しても、着信履歴には不在着信として記録されます。・次の場合も、着信を拒否します。・電話帳に登録されている相手からの着信でも、発信者番号が通知されない着信のとき・シークレットモードを設定していないときに、シークレット属性を設定している電話帳に登録されている相手から着信があったときおしらせ● 発信者番号が通知されない着信があった場合は、発番号なし動作設定よりも本機能の設定が優先されます。● iモードメールやSMSは、本機能の設定に関わらず受信します。電話帳お預かりサービスを利用する 電話帳お預かりサービス電話帳お預かりサービスとは、お客様のFOMA端末に保存されている電話帳・静止画・メール(以下「保存データ」といいます)を、ドコモのお預かりセンターに預けることができるサービスです。万一の紛失や水濡れなどで保存データが消失しても、iモードで操作することにより、お預かりセンターに預けている電話帳などのデータを新しいFOMA端末に復元させることができます。 さらに、お預かりセンターに預けている保存データを簡単にパソコンから My DoCoMo のページで編集したり、編集した保存データをFOMA端末内に保存させることができます。お買い上げ時 OFFメモリ登録外着信拒否を設定するとつづく▲
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
16414 view
424 view