D902iの取扱説明書・マニュアル [全500ページ 12.61MB]
D902i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D902i_J_All.pdf - 12.61MB
- キャッシュ
53798view
500page / 12.61MB
315デlタ表示/編集/管理■画像を等倍表示する:ozOでスクロール・画像サイズが 240× 400を超える画像でのみ行えます。・アニメーション、パラパラマンガ、Flash画像は等倍表示できません。・等倍表示を終了する:c■画像を全画面表示する:t表示名やガイド行の表示が消え、画像が画面全体に表示されます。・%で前後の画像を表示できます。・画面より小さい画像は拡大されません。・動作設定で全画面時の自動スクロールを「あり」に設定していると、JPEG 形式の画像が画面より大きい場合、縦横のどちらか一方が入る倍率で表示され、自動的にスクロールします。・oでスクロールを停止/再開できます。・画像の縦横の比率が画面とほぼ同じ場合は画像全体が表示され、スクロールしません。・縦または横が画面より小さくても拡大表示はされません。画像を待受画面や電話帳などに設定する1u1zフォルダを選択2画像を選ぶzm23項目を選択■待受画面に設定する:1z「はい」を選択・画像サイズによっては、静止画の表示サイズを選択できます。☛P129・i アプリ待受画面が設定されているときは、続けてiアプリ待受画面を解除するかどうかの確認画面が表示されます。・画像によっては設定できない場合があります。■電話帳に新規登録する:2・電話帳登録について☛P103■登録されている電話帳に更新登録する:3z電話帳データを選択・既に画像が設定されていたときは、選択した画像に置き換わります。■電話発着信画像に設定する:4z1~2■テレビ電話の発着信画像や代替画像、保留画像などに設定する:5z1~7・画像サイズが 176 × 144 を超える画像、および FOMA 端末外に出力不可の画像は、発信画像と着信画像にのみ設定できます。■メール送信画像/受信画像、問合せ画像に設定する:6z1~3・メール送信画像/受信画像に設定した画像は、メッセージ R/F、SMS を送受信したときにも表示されます。・Flash 画像は問合せ画像に設定できません。■メニューアイコンに設定する:7~8z1~9、0選択した画像がタイルアイコンデザインの「カスタム 1」または「カスタム 2」のメニューアイコンに設定されます。・パラパラマンガ、Flash 画像、アイテム画像はメニューアイコンに設定できません。おしらせ●待受画面や電話帳に設定している画像を削除すると、それぞれの画像はお買い上げ時の設定に戻ります。パラパラマンガを作成する同じフォルダ内の静止画(最大6枚)を選択してパラパラマンガを作成します。・アニメーション、パラパラマンガ、Flash画像およびサイズが640×480を超える静止画はパラパラマンガに登録できません。・パラパラマンガに登録した静止画は、個別に表示したり編集したりできなくなります。・カメラで連続撮影した静止画はパラパラマンガの形式で保存されます。解除すると 1 枚ずつの静止画になります。1u1zフォルダを選択2m41■解除する:パラパラマンガを選ぶzm423画像を選択・tを押すたびにサムネイル表示とタイトル表示が切り替わります。・すべての選択を解除する:m4pz表示名を入力(全角・半角を問わず 36 文字まで)zp画像一覧に と表示名が表示されます。 サムネイル表示では最初のコマが表示されます。p:スロー再生(パラパラマンガの停止中のみ)t:全画面表示選択した順に画像に番号が表示されます。つづくマイピクチャ
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。