D902iの取扱説明書・マニュアル [全500ページ 12.61MB]
D902i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D902i_J_All.pdf - 12.61MB
- キャッシュ
55764view
500page / 12.61MB
246メlル●次のような場合に送られてきた i モードメールは i モードセンターに保管されます。・電源が入っていないとき ・テレビ電話中 ・プッシュトーク通信中 ・セルフモード中・受信に失敗したとき ・圏外のとき ・SMS 受信中 ・赤外線通信中・メール選択受信設定が「ON」のとき ・First Pass センター接続中・未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯のとき●保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、未読以外の一番古い受信メールに上書きされます。残しておきたい受信メールは保護してください。●未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯で上書きできないときは、i モードメールの受信は中止され、画面には や が表示されます( ☛P28)。受信する場合、未読メールの内容表示、未読メールの既読メールへの変更、不要メールの削除、保護解除などを行う必要があります。●i モードセンターに i モードメールが残っているときは、 や ( ☛P28)が表示されます。ただし、iモードメールがあっても表示されない場合があります。また、i モードセンターの保管件数( ☛P226)が満杯になったときは、マークが や に変わります。●i モードメールの送信直後は自動受信できない場合があります。i モード問合せを行ってください。新着 i モードメールを表示する1受信結果画面で12フォルダを選択zメールを選択・メロディが添付されている場合は、自動的に再生されます。自動再生しないように設定できます。☛P271・受信メールの見かた☛P254・メール連動型iアプリ用のフォルダを選択すると、対応するiアプリが起動します。i モードメールを選択して受信する メール選択受信i モードセンターに保管されている i モードメールを自動受信せずに、選択して受信します。メールが届いたときは・受信した i モードメールは「受信メール」の「受信 BOX」フォルダに保存されます。ただし、メール振り分け設定で設定した条件と合致した場合は、指定フォルダに保存されます。メール選択受信設定を「ON」に設定しているときに i モードメールを受信すると、i モードセンターに保管され、左記のメッセージが表示されます。・iモードメールがiモードセンターに保管されてもメール着信音や着信バイブレータは動作しません。・b以外のキーを押すとメッセージが消えます。メlル選択受信
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。