MC-PA20Wの取扱説明書・マニュアル [全11ページ 5.72MB]
ma_pa20w_01.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ma_pa20w_01.pdf - 5.72MB
- キャッシュ
14091view
11page / 5.72MB
1始める掃除する( 掃除面のゴミ量に合わせて、自動で強さを調整)■ ブラシの回転音が気になるとき ➡ 「 ブラシ切 」 (消灯にする) 通常は、 床用ノズルのブラシを回転させてゴミをかき出す 「ブラシ入」 がお勧めです。2終わる● ハウスダスト発見センサーの感度を変えられます。 ランプがなかなか消えないとき 念入りにお掃除したいとき (花粉の季節など) ➡ ハウスダスト発見センサーの感度設定を変更します。(P.15) 取り付けは、 先端を差し込んで、「カチッ」 と音がするまで下に確実に押し込むペダルを踏んで持ち上げて外す子ノズル■ 手動で強さを変えるとき ➡ 「 強 」 : 強い吸込力でお掃除したいとき 「 弱 」 : カーテンなどが吸い付くとき、静かにしたいとき↕(押すたびに替わる)・花粉などの微細なハウスダストまで検知。 (ハウスダスト発見センサー)見えないゴミをお知らせ!手元の操作部と足元で⋯(点灯) (早点滅)ゴミ多い赤赤赤(点滅) (消灯)きれいパワー持続センサー の働きで紙パックのゴミのたまり具合に応じて吸込力がコントロールされます。パワー持続センサー紙パックがいっぱいになってきたことを感知し、吸い込む風量をアップ。 「紙パック交換」 ランプが点滅するまで強力パワーでしっかり吸い取ります。床面検知センサー回転部 (ブラシ) にかかる負荷を検知して、 床面の種類を識別し、 吸込力がコントロールされます。使う6 7 手元ブラシを外してご使用ください。取り外しにくいときは、 下図のようにしてください。 ① 押しながら②手元ブラシを引き抜く ① ① ②押す①押しながら延長管を 引き抜き、手元ブラシすき間用ノズル戻す押しながら②ブラシを出す 本体の 「ECO NAVI」 ランプ (緑) が点灯します。 床用ノズルを床面から浮かせた状態が継続すると吸込力を低下させることで消費電力を抑えます。(アイドリング機能)(使用時) (収納時)(裏側)■ 使いやすい長さに調節するとき ➡ 長さ調節ボタン(延長管裏側)を押しながら、伸ばす(縮める)(裏側)③ すき間用ノズルを差し込む 安全のため、床用ノズルを床から浮かせると、回転部(ブラシ)の回転が止まります。 電源プラグが差し込まれていると、「切」のときでも約2Wの電力を消費しています。お知らせ ホースの先端に床用ノズルを取り付けて使用する場合、手元ブラシを外してご使用ください。お願い
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。