L-04Aの取扱説明書・マニュアル [全553ページ 20.22MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-04A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-04A_J_All.pdf - 20.22MB 
 - キャッシュ
						21265view
					
					553page / 20.22MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	318データ管理* 転送するデータ量によっては通信に時間がかかる場合があります。また、データをコピーできない場合があります。データの読み込みや書き込み中に、FOMA端末の電源を切らないでください。 データの読み込みや書き込み中、microSDカードのフォーマット中に、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)を抜かないでください。データ消失などの原因となります。microSDカード内のデータを表示したり、保存容量を確認したりするときなど、microSDカード利用中は、絶対にmicroSDカードを抜かないでください。ラベルやシールなどを貼って使用しないでください。ラベルやシール程度の厚みでも接触不良やデータの破壊などの原因になることがあります。 端子部分には手や金属などで触れたりしないでください。 強い衝撃を与えたり、曲げたり、落としたり、水に濡らしたりしないでください。 microSDカードを取り外した後は、乳幼児の手の届く場所には放置しないでください。誤って飲み込んでしまい、けがなどの原因となります。microSDカードを取り付け/取り外しを行うとき、指を急に離すとカードが飛び出すことがありますので、顔などを近づけないでください。また、特に小さなお子様には触らせないでください。 けがの原因となります。 FOMA端末⇔microSDカード間でコピー/移動できるファイルのサイズは、1件あたり以下の通りです。画像※:4Mバイト、動画/iモーション:10Mバイト、メロディ:100Kバイト、着うたフル(R):5Mバイト※ Flash画像は対応していません。 サイトから取得した、FOMA端末外への出力が禁止されているiモーション、着うたフル(R)をmicroSDカードに移動できます。ただし、IP(情報サービス提供者)が許可していないときは保存できません。 パソコンなど他の機器からmicroSDカードに保存したデータは、FOMA端末で表示、再生できない場合があります。また、FOMA端末からmicroSDカードに保存したデータは、他の機器で表示、再生できない場合があります。microSDカードの取り付けかた/取り外しかたmicroSDカードの取り付け/取り外しは、必ず電源を切った状態で行ってください。取り付けかたamicroSDカード差し込み口のカバーを開き ( a ) 、 矢印 b の方向へ回転するbmicroSDカードの金属端子面を上にして 「カチッ」 と音がするまでゆっくり差し込むLatte_J_15_D AT.fm  318 ページ  2010 年3月8日 月曜日  午前11時47分
 
	
		
			参考になったと評価
   1人が参考になったと評価しています。
1人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									7175 view