L-03Aの取扱説明書・マニュアル [全472ページ 15.27MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-03A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-03A_J_All.pdf - 15.27MB 
 - キャッシュ
						22678view
					
					472page / 15.27MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	130あんしん設定cI [完了]メモリ登録外着信拒否 電話帳未登録の相手からの電話を受けない電話帳に登録されていない相手からの電話を拒否するように設定できます。・ 本機能は、相手が発信者番号を通知して電話をかけてきた場合のみ有効です。・ 番号通知お願いサービスと「非通知着信」を同時に設定することをおすすめします。aM [メニュー]  (設定)  「発着信/通話機能」 「音声着信」  「着信許可/拒否」  端末暗証番号を入力  「メモリ登録外着信拒否」  「ON」 / 「OFF」お知らせ・ 本機能を設定中に該当する相手から電話がかかってきた場合、設定した時間内は着信音などの呼出動作は行われませんが、着信中画面は表示されます。・ 「シークレットモード」を「OFF」に設定しているとき、電話帳をシークレットに設定している相手から電話がかかった場合でも本機能が動作します。<呼出動作開始時間設定> ・ 留守番電話サービス/転送でんわサービスの呼出時間よりも長く設定した場合は、呼出動作を行う前に各ネットワークサービスが起動します。・ 「伝言メモ」の「応答時間」よりも長く設定した場合は、呼出動作を行わずに伝言メモが起動します。・ 「メモリ登録外着信拒否」が「ON」に設定されている場合は、 「呼出動作開始時間設定」は設定できません。お知らせ・ 拒否設定に該当する相手から電話がかかってきた場合、着信動作は行われずに着信履歴が記録されます。相手には「プー⋯」という話中音が流れます。・ 留守番電話サービス/転送でんわサービスを開始に設定中でも着信を拒否します。ただし、呼出時間を0秒に設定している場合は各ネットワークサービスが起動します。・ iモードメールやSMSは、本機能の設定に関わらず受信されます。・ 「呼出動作開始時間設定」を「ON」に設定している場合、または「プライバシーモード設定」を「ON」に設定して「電話帳」にチェックを付けている場合は、 「メモリ登録外着信拒否」は設定できません。
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									27601 view