L-01Aの取扱説明書・マニュアル [全521ページ 31.33MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-01A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-01A_J_All.pdf - 31.33MB 
 - キャッシュ
						22052view
					
					521page / 31.33MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	187iモード/iモーション/iチャネルSSL証明書操作 SSL証明書を操作するSSL証明書の内容を確認したり、有効/無効を設定します。 aiモードメニュー画面 (P168)w「iモード設定」 w 「証明書」 C [選択] :選択中の証明書の内容を表示します。b証明書にカーソルを移動 w I [無効] / [有効] M [メニュー]を押して「証明書参照」 「有効/無効」を選択できます。SSL通信で使用する証明書について 認証会社が発行した証明書で、お買い上げ時のFOMA端末内に保存されています。iモーションとはiモーションとは映像と音が含まれる動画データです。iモーション対応サイトからFOMA端末に取り込み、再生したり、保存して待受画面や着信音などに設定できます。iモーションのタイプiモーションには、大きく分けて次の2つのタイプがあります。b 標準タイプ標準タイプには次の2つの形式があります。a 取得後に再生可能な形式(最大500Kバイトまで)b取得しながら再生可能な形式(最大500Kバイトまで) iモーションによっては、標準タイプでも保存できない場合があります。b ストリーミングタイプデータを取得しながら同時に再生するタイプで、最大2Mバイトのiモーションを再生できます。再生が終了したデータは破棄されるため、FOMA端末に保存できません。お知らせ 「iモード」以外の接続先に接続した場合のパケット通信はパケ・ホーダイ/パケ・ホーダイフル/パケ・ホーダイ ダブルの対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。 接続先を変更した場合、iチャネルのテロップは表示されなくなります。情報が自動更新されるか、待受画面で Q を押して最新の情報を受信すると、テロップも自動的に流れるようになります。 設定中の接続先を削除すると、 「iモード」が接続先に設定されます。お知らせ 取得、再生できるiモーションはMP4(Mobile MP4)形式です。ASF形式のiモーションの取得、再生はできません。                 ページ  2008年 10月24日 金曜日  午後2時30分
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									19872 view
								 
		
								
									 
									375 view